市指定天然記念物の大クスノキ。
旭荒神社の特徴
市指定の天然記念物大クスノキが圧巻で魅了します。
荒神四つ塚古墳の1号墳が歴史の深淵を語りかけます。
地元の掃除活動に参加できるコミュニティの一環が嬉しいです。
仕事の待ち時間近くに神社が有るようなので参らせていただきました。石段を前に上を見上げると神社を抱え込むように立派な楠木。少しですが良い時を過ごせました。
凄い神木です。こんなに大きく生るのか不思議です。
地元にこんな立派な楠の巨木があるのをずっと知らずにいました。推定樹齢700歳の大先輩ですが まだまだ漲るパワーを感じます。
金比羅さんにお詣りしたら由加山じゃなくてこちらにお詣りしなさいと聞き行きました。駐車場無いからバイクで🛵楠木の大きさにはびっくりしました。是非お詣りを🙏
昭和の時代には、子供も多く、お祭りや遊び場として賑わっていたのだと。周辺は道も狭く駐車スペースなど全く無いので注意。
見どころは市指定の天然記念物「大クスノキ」と、荒神四つ塚古墳の1号墳。ちなみに荒神社の周辺に2号墳と3合墳があり、もう一つは民家が建てられて消滅している。
見どころは市指定の天然記念物「大クスノキ」と、荒神四つ塚古墳の1号墳。ちなみに荒神社の周辺に2号墳と3合墳があり、もう一つは民家が建てられて消滅している。
屋久島の縄文杉より神々しいと思いました。
名前 |
旭荒神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元の掃除に参加しました。コロナで2年放置だったので落ち葉がいっぱいでした。