源平時代の夢、幸心城を訪れて。
スポンサードリンク
神社から北側が少し高くなっていますが、旧地名では国道19号線の方が城跡らしいことから、不明です。周囲には、同じように微高地となっている地形があり、また城の存在した時代も古いことから、地元の方にも知られていません。
名前 |
幸心城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
幸心城は、名古屋市守山区幸心の間黒神社周辺にあったといわれるお城で、時代は源平時代(平安末期)とも室町時代ともいわれ、城主の名前は山田左衛門尉という方だそうですよ。