梅村の工夫された料理に挑戦。
喜楽梅むら 日本料理の特徴
美味しい料理に工夫があり、大変評価されています。
宴会や法事に利用される、特別なシーンでの人気店です。
新装オープンした店舗で、カウンターでの利用が新鮮でした。
喜楽梅むらへは、宴会や法事で使わせていただいてましたが、カウンターは初めての訪問でした!雰囲気も器もお料理も、大変素晴らしかったです。〆のご飯が4種類もあり、全部いただいてしまいました。土鍋ご飯は、噴火湾の毛蟹のご飯でした。美味しい!
瀬戸にある日本料理『梅村』さん。もともと喜楽梅むらとして大正5年から続く日本料理屋さん。カウンター8席を独立した造りにして2022年1月から新装オープンされました。早速伺いましたが、最高です。お料理は勿論、お酒、使用されている器、雰囲気、しつらえ、どれをとっても最高でした。お肉は宮座牛フィレ肉の西京味噌焼き。対馬ののどぐろ 紅瞳。島根の隠岐松葉蟹。どれもとても美味しかったです。名古屋に行かなくても瀬戸でこんなに素敵で美味しいお店があるなんて。喜楽さんも好きですが、このカウンターは全くの別物です。来月も楽しみです。
新装オープンされた、梅村へ。カウンターを改装され、完全に新しいお店へと生まれ変わっていました。一品一品本当に美味しく、満足しました。タグつき島根県の松葉蟹をふんだんに食べさせていただきました!お決まりの鯖寿司も、身が厚く脂も乗り、本当に美味しかったです。デザートも大変美味しく、和歌山の三宝柑のゼリーで、甘味と酸味のバランスがほどよく最後の一品にピッタリでした。おまかせ懐石15,000円との事ですが、絶対にお値打ちだと思います。お酒も、お料理に合わせて提案していただけるので、新しい発見もあり良かったです。
名前 |
喜楽梅むら 日本料理 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-82-2031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

メニューにお酒の値段が書いてないし、高いとは思うが、料理は月並みなものではなく、よく工夫され、挑戦もしていて、大変評価出来る。他の料亭と比較して挑戦と工夫を高く評価したい。全体としての佇まいでは勿論、席の雰囲気も食器類も星4以上のレベルだと感じた。お酒の値段にはグラスの質の高さも入ってるのかも。