大人も楽しむプラネタリウム。
ライフパーク倉敷科学センターの特徴
全天周型のプラネタリウムで、感動的な星空を体験できる場所です。
国内最高水準の五藤光学製プラネタリウムがあり、映画も充実しています。
科学展示室で、触ったり動かしたりしながら楽しく学べる施設です。
全天周型のプラネタリウムでは映画が見れ、私が行ったときはしまじろう、チコちゃんの宇宙科学もの、宇宙科学もの、恐竜ものと内容も充実していました。制作もNHKなどが行っており本格的な内容でした。またサイエンスエリアでは科学を体験できるコーナーがあり、宇宙のこと、科学のこと、倉敷の歴史など幅広く子どもたちが科学について興味を持つきっかけとなりそうな感じでした。中にレストランも入ってるので子供と行くと一日中遊べました。
展示室の広さは1.5時間から2時間あれば回れる程度。プラネタリウムはシートがゆったりしていて快適。チコちゃんの番組が上映していた。館内にレストランがあり、昼食や軽食がとれる。支払いは現金のみなので、普段キャッシュレスの人は注意が必要。
全天周スクリーンで、恐竜の映画みました。500円で、まずまずかな?4DX並みに、座席が動いたら最高なのに…ちっちゃい子が、後ろから座席蹴るからおい!って感じでした。しっかり保護者は監視してよねぇ~
プラネタリウムは、番組によっては昔ながらの解説付きのものがあり、とてもわかり易く説明していただき、満足感が高いです。ご自身で企画・制作されていて素晴らしいと感じました。科学体験も種類も多く子どもたちも興味を持って楽しんでいました。
プラネタリウムを利用しました!幼稚園児を連れて行ったのですが、星に興味を持ってくれていい体験が出来ました。未就学児はいつでも無料なのでまた行きたいです!小学生は入学式などで貰ったパスポートを持参すれば春・夏・冬休みは無料になるので、お忘れなく☺
小学校の社会見学で訪れた時にとても楽しかったそうで、子供の希望で訪れました。時間が経つのを忘れて楽しんでました。大人も一緒になって楽しみながら学べて良かったです。
プラネタリウムもありデートにもいいと思います。プラネタリウムの内容は子供よりの内容ですが、それもたまにはいいものです。駐車場までの徒歩では高速道路を上から眺めることもできます。
プラネタリウムでHAYABUSAの映画を見ました。レストランも安くて美味しかったです。
めちゃくちゃ楽しかったです!説明も4コマ漫画のように描いてあったり、色々と工夫がなされていてすごくわかりやすいし楽しかった。プラネタリウムは感動もの🥺企画展で忍者の展示があったけれどそれもまた面白かった!忍者がどう時刻や天気を読んでいたか、使っていた道具や、暗号など面白く紹介してありました。大人一人で行きましたがめちゃくちゃ楽しかったです笑 子供たちもすごく楽しんで過ごしてて、それも含めて素敵な場所だなと思いました😊
名前 |
ライフパーク倉敷科学センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-454-0300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大人も楽しめる科学館でした。敢えて詳しい説明文が無かったのは、自分で理屈を考える方向性なのかな?プラネタリウムも観ましたが、今後は夜空を見上げる回数が増えそうです★時期をずらして行くと、違った勉強が出来そうです!