600円で宝石探しを楽しむ。
宝石わくわく広場の特徴
600円で30分間、きらきらの石を探せる楽しみがある。
潮干狩りのようなユニークな体験が味わえるスポット。
雨の日でも訪れたくなる魅力的な施設がここにある。
潮干狩りのようだった。楽しいけど、小さい子が居ると手伝い必須。奇石博物館のチケットが無くても、こちらのチケットを買えば参加可能。付き添いの入場ができないので、大人も購入。(小学生なので、付き添い不可?要確認)平日(夏休みは毎日開催)、10時ですでに数組参加、待ちなし。30分後には5組ほど待ち。水の中の砂利を掘るので、腕時計、荷物は別に。店員さんが印字したチケットが出てから30分勝負。子供は踏み台があるけれど、力が弱いと水の中の砂利は掘りにくい。けっきょく親が手伝うので自分が掘る暇がない。島が3つあるのだが、前の人が掘った後はもちろん何もない。時々、係員さんが砂山を崩して更に難易度アップ↑↑宝石を補充してるかは不明。自分の番号を呼ばれると終了。賢者の石を1個見つけて、お土産の石をゲットしました。横の売店にソフトクリームあります。甘すぎず、口の中がイカスミみたいに黒くなる。
大人2人でかなり集めれました。純粋にめちゃくちゃ楽しかったです。家に帰って、どれがどの宝石か観察して仕分けするのもまた楽しかったです。アメジストがたくさん入ってて、綺麗でテンション上がります。サイコロ見つけてルビーも貰いました。コツは砂利を山のように積んでから崩しながら探していくと、見落としが少なくて済むと思います。
那須の同施設は行ったことあるので、雨ということもあり往訪しました。奇石博物館と近くなこともあり駐車場は広いです。焼きそばなどの軽食コーナーありでそこそこ時間潰せます。1mくらいの高さの台に水深20cmくらい?で粗めの砂に埋まった宝石を探す感じで、1cmくらいのサイコロ状の石?も当たりアイテムとして埋められており、見つけると大きめの宝石と交換してもらえます。
名前 |
宝石わくわく広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-58-3830 |
住所 |
|
HP |
http://www.kiseki-jp.com/japanese/gemstone/gem%20information.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

きらきらの石を探すの楽しい(◍ ´꒳` ◍)600円で30分さがせます繁忙期は20分らしい。