回廊型の外来で安心ケア。
水島協同病院の特徴
水島南春日町にある回廊型の外来構造が特徴的です。
スムーズな健診体験で、待ち時間がほとんどありません。
患者の不安に寄り添う丁寧な看護師の対応が評価されています。
普段から小児科やインフルエンザの予防接種で利用しています。先日、土曜日の昼に玉野の公園で子供(小学校低学年)が遊具の角に頭をぶつけて1cmほど切り、出血した際、どこも空いておらず困惑していた時、救急外来で丁寧に対応して頂き本当に助かりました。
事業所健診やがん検診、経過観察の検査などでお世話になっています。以前手術を受けた時に個室を用意してくださったのですが、差額ベット代が無料なので安心してゆっくり療養することができました。家族がコロナに感染して、落ち着いていた喘息が悪化しそうになった時には、受診はできませんでしたが、電話で対応してくださり、3年前のカルテからお薬を処方していただき本当に助かりました。ありがとうございました。
健診、予約すれば、スムーズに待ち時間ほとんどなく受けられる。職員の方が丁寧に接してくれる。
前日に38°の熱と風邪症状が出たので行くと 院内で平熱 普通に食事もとれ、自分で歩いてきたのに車椅子での移動と言われ 血液検査 レントゲン エコー 点滴 その他検査をされ、11000円以上のお会計。ウイルスによる胃腸炎と私でもできるの判断。芸人のミキのお兄さんに似た内科の先生 風邪でもおちおち病院にかかれない。本当なら星1つも付けたくないです。
ビルを一周するような回廊型になっている構造の外来。廊下はそんなに狭くないが各診療科の待合室が妙に狭い。待合室が狭いせいか廊下にも椅子が並べられている。スタッフ関係の動線は中心部のコアに纏められるから効率的っていう発想で設計されたのだろうか。
じいちゃんが調子悪いので、診てもらい様子見で大丈夫でしょうと言われましたが、違う大きな病院では手術することになり重大でした。ここは素人さんの集まりですか。
いつもは大変良くしていただたいています。医師、看護師、検査技師、他のスタッフの方々の絶えず感謝しいます。10月16日10:30過ぎ個人医から入院するべき血液の検査データが悪化しているから協同病院に行くように連絡を受けすぐに内科へ。待ち時間は一時間掛かる病状を説明しているけど、メモをすることなく立ったまま押し問答に。私のカルテが届きチェックしてくれたら繰り返し入院退院していることがお分かりです。つらいしんどいパニックになりかけている患者さんの立場に寄り添ってもらえなかったことが非常に悲しく思います。40年以来水島協同病院を信頼しどんなに忙しい中でも根気良く時間がかかっても対応してくれた皆様、今日ほど絶望的な思いしなかった。帰宅して安静に。私は治療が必要ないんですか。治療して居ません。前向きに考える気力がないんです。私を否定されショックです。
昔からちょくちょくお世話になっています。共産党系の病院です。最近、内科に行ったら30位の若い男の先生にあたって、上から目線で大変感じが悪くて頭にきました。人が不安だから行っているのに、(他所の病院の)健康診断で検査を受けてください、わかりましたね?といわれた。患者の気持ちに寄り添ういい方もできないのか? もう行かない。
子供の誤診をされました。診察の対応も素っ気なくそれ以降行っていません。
| 名前 |
水島協同病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-444-3211 |
| 営業時間 |
[火木金月] 8:00~12:00,15:30~18:30 [水土] 8:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
外科の今井先生に大変お世話になりました。急な手術に対応いただき、術後のフォローや家族への説明も丁寧にしていただき感謝しています。信頼できる先生と思います。3階南病棟の看護師、スタッフの皆さんも良い方ばかりで入院中もストレスなく過ごせました。