炙り中トロ!
はま寿司 倉敷連島店の特徴
明るい店内と広い駐車場が魅力です。
タッチパネルで簡単楽々、素早く飽きない注文体験。
炙り中トロや年越し用握り寿司など多彩なメニューが堪能できます。
タブレットで注文するシステムですね!注文したらすぐ届いてスピーディーで良かったです!ネタも美味しかったです✨甘ダレの袋がベタベタしてるのが少し気になりました😅全体的に満足です!
久しぶりに行きましたが、ここは回転寿司ではないですね。タブレットで頼んで、頼んだものがレーンで流れてくるって感じなので、何も回ってはいません。ラーメンや味噌汁もレーンで流されて来ます。店内の機械で受付を済ませ紙を取ります。受付番号とQRコードが書かれています。レジの上にはモニターがあり、そこに番号と順番が表示されています。順番が来たら店内および店の外にもアナウンスされます。呼ばれたら、機械にQRコードを読ませます。すると、また紙が出てきて、今度は席の番号が書かれています。そこに着席するといった感じです。なので、レジ以外、特に接客をされるといったことがありませんでした。お盆の昼に行ったのですが、予約をされている家族連れの方が多かったです。100円寿司が多いとは思いますが、ネタ、シャリともに小さいですね。味付けもチーズとかブラックペッパーとか変わり種の寿司が多いなという印象でした。塩ラーメンは少し塩辛いなと思いました。
広く停めやすい駐車場😄広く明るい店内😄タッチパネルで注文するとレーンに流れてきます😄
たまに仕事帰り(21時)に利用してます。注文してからの提供時間が早かったり遅かったり(15分はかかってた)、シャリが小さいのは100円寿司だから仕方ないけど巻き方雑!ネタが転がってたりもう少し丁寧に盛り付けして出してほしいかな!忙しいのは分かりますがお店の印象が・・・改善されてたら、また感想、評価、コメントしたいと思います。頑張って下さい。
前までビンビ−ルが有ったけど。今、量も少ないし高い生ビ−ルしか無いので飲む人は損な感じ?食べ物は変わらない旬の物も有る。
初めて行ったけど悪くはないけどそこまで良くもなかった。
来店して受付はタッチパネルで来店した人数とカウンターかテーブル席を選択、機械から出てきた紙に席の番号が書いて有りその席に座ります。注文や精算も席に有るタッチパネルで、お茶もセルフなのですがお茶の汲むところが蛇口の様な感じで少し使いにくい感じがしました。あと、注文でシャリの量を普通か少なくするかを選択できますが、もともとのシャリの量が少ないのであまり意味のない感じでした。レーンにはお寿司は流れていませんから欲しいモノが有れば注文しないと来ません。平日は1皿99円からなのでオススメです。醤油に拘っていていろんな種類が有り、寿司ネタによって使い分けしても、いいと思います。駐車場は幹線道路側からは分かりにくいのですが、ドライブスルーも有りソコソコのスペースが有ります。お支払いは現金の他、電子マネーやコード決済にも対応していました。
炙り中トロが美味しかったです。エヴァンゲリオンとのコラボもしていました。
手軽に早く食べる事が出来、安い、良い。パネルが見にくいのがなおれば、大変良い。
| 名前 |
はま寿司 倉敷連島店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金月] 11:00~23:00 [土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おいしかった。写真を撮り忘れるほどに。コンビニよりも安く済むこともある。回転寿司は、食べたいものを、食べたい人が、必要な分だけ食べ、支払い、飲んで帰れるところがおすすめポイント。鴨肉が好きなので、鴨肉入りうどん、そば、が嬉しかった。回転寿司だが、まずはそこに惹かれた。お出汁でほっとしてから、寿司を選んだ。タッチパネルが2箇所あり、4人で座ったがそれぞれが待つこと無く注文できた。他店よりも安いと感じた。正確に計算してはいないのであしからず。安いが、種類も、味も、清潔さも大満足。帰りに必ず食後のホットコーヒーを持ち帰りたいのだが、そこも対応で、大満足。