朝定食、リニューアルした吉野家で!
吉野家 連島店の特徴
リニューアル後の店舗はおしゃれで、家族連れにも最適な雰囲気です。
他店では味わえない独特のメニューが楽しめるのが魅力です。
接客はハキハキしており、安心して食事を楽しめる環境です。
当日は夜勤明けだったので、朝ごはんを食べに久しぶりに吉野家よりました。連島のお店は初めてでいつも行くところの吉野家とスタイルが変わっていたので少し戸惑いました。まず注文ですが、テイクアウトの場合は出入口に設置してあるタブレットで注文、店内の場合はその先のレジにて店員さんに直接注文し料金を先払いするシステムです。また商品を受け取ったらそこから先はセルフうどん店のように全てがセルフサービスになります。さらに紅しょうがや一味などは各テーブルには置いていないので席に付く前に盛り付けましょう。初めてだったので少し戸惑いましたが、今後はオペレーションの簡易化や人件費削減のためにこんな感じの店舗が増えていくんですかね?
月曜日、12時過ぎに来店。水島エリアのお店がお昼時で、どこもいっぱいだったので、ここに。駐車場は10台は止めれる広さだったような気がします。初めて来ましたが、注文は対面で、後はセルフと、セミセルフな感じだったので、評価は付けづらく中間で。チーズカルビ牛丼を注文。久しぶりの吉野家でしたが、こんなんだったかなぁ~という印象。ツユが少なく、しっかり混ぜないと下のほうはただの白米を食べるような感じになってしまいます。肉もなんかスジばってるというか(普段歯に挟まったりしないんですが、挟まっちゃいました。たまたまだとは思いますがね)近隣のすき家のほうが客数は全然多いと思います。トイレの前に給水機があるのはなんか嫌でしたね。(ちなみにドリンクバーの横にももう1台ありました)建物自体は新しくキレイでした。
うな丼の2枚のせを買って帰りましたが、脂っこくて1枚で良かったかな?って思いました。朝は 定食をたまに食べに行きますが早くて安いし良いと思います。お味噌だけは手作りにしてくれたらもっと嬉しいですね。
モーニングを食べに行きました。入ってすぐのタブレットを操作しようとしたら、「お持ち帰り専用ですが、お持ち帰りですか?」と、女性スタッフがスグ対応してくれました。テキパキしてるけど高感度の接客。店長かシッカリしてる証拠ですね。美味しさupです。ごちそうさまでした。また伺います。
人の入りが少ないときがありますが、逆に入りやすいです。新タイプの店舗なので客側のオペレーションがわかりにくくてまごまごしてしまうことがあります。まぁ慣れれば何てこともないでしょう。「豚丼(ぶたどん)」が復活したので食べに来ました。すき家が「豚丼(とんどん)」なので紛らわしいですね。いい間違えても言い直して復唱しないのでありがたいですね。淡白な味が美味しいですね。
接客はハキハキして良い。塩豚丼おいしい。
ここの昼間は、店員さんが女性のせいか、大盛りを注文しても、普通より少し多いくらいで、普通とほとんど変わらない。特に、肉だくを注文しても量が多くない。同じものを食べるなら、他の同店舗の方が良いと思います。きちんと教育してるのだろうか?本部に問い合わせたいくらい…
牛丼食べるなら吉野家♪カルビ丼も旨いですよ!
牛丼のテイクアウトしました。反対車線からのアクセスはUターンが必要。
| 名前 |
吉野家 連島店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-445-7022 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 5:00~3:00 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_044817 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
吉野家さんは、朝定食が11時までなので助かる。ダブルハムエッグが好き。