小田原城下町の歴史散策。
小田原山王原一里塚の特徴
江戸からの小田原城下を通る散策路が楽しいです。
日本橋から20番目の一里塚で歴史を感じる場所です。
草に覆われた監視所跡が静寂な雰囲気を醸し出します。
江戸からの小田原城下で検問を受け箱根口へ抜ける迄城下町を通り抜ける。
監視所跡だそうですが、草に覆われて見る影はありません。
日本の道は、徒歩や自転車で長距離できるようには整備されてないですね。ここから箱根峠超えは大変です。
小田原山王原一里塚。江戸より20里。道路の向かいには江戸口の見附跡があります。是より小田原宿。
日本橋より20番目の一里塚 ほぼ80km。徒歩旅2日目のゴールとした。
名前 |
小田原山王原一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

塚があるだけだからなあ。