優しい二郎系ラーメン、全マシで満足!
麺ゃ花ょの特徴
煮卵チャーシュー付きのこってりラーメンは濃厚で塩分が高めです。
熊本ラーメンのスープと細めんの組み合わせが特徴的です。
小田原駅から徒歩4分、ドンキホーテ地下の小田原ぶらり横丁にあります。
平日11:30頃に伺いました!店内は男性客が数名みなさんカウンターに座られてました!食券を店外で購入してから入店するスタイルでお水はセルフでした!人生で3店舗目のG系🍜アットホームでコールも焦らずゆっくりできました!ラーメン小(200g)豚1枚追加ニンニク、アブラマシ、ヤサイ、カラメスープはキレのある豚骨スープで極太の麺がモチモチしてて美味しい野菜の茹で加減もちょうど良いなにより、豚が炙ってあって旨すぎる食べきれるか不安でしたが最後まで飽きずに食べきりました!(飽きずに食べれたの初)挨拶も元気で、ラーメン美味しいしまた行きたいと思いました!近所に豚山ができましたが正直豚山よりもわたしは好みです🤤!
二郎系ラーメンインスパイアとしては、味・量ともに非常に満足度の高い一杯でした。まず、スープは濃厚でコクがありながらも、脂っこすぎず飲みごたえのある仕上がりで、まさに本家を思わせるようなクオリティ。麺は極太でワシワシとした食感がしっかり楽しめ、スープとの相性も抜群です。たっぷりの野菜と分厚いチャーシューもボリューム満点で、食べごたえは十分すぎるほど。ニンニクのパンチも効いていて、ガッツリ系を求めている人にはたまらないと思います。全体のバランスもよく、インスパイア系としての再現度はかなり高いと感じました。二郎系が好きな方なら、きっと満足できるはずです。
G系ラーメン中+肉増し+生卵…と、夕食だったのでついでにウーロンハイも…そして無料トッピングはヤサイニンニクアブラの全マシで!食べ切れるかな?と初来店だったのでちょっと心配したがそんな心配とは裏腹に…インスパイア系ですがスープだけでなくアブラまでもが口に合い麺はワシワシ太麺だが程よい太さ加減肉はモサモサ感は無くしっかり味を感じさせてくれるがホロリと解ける食感野菜もそれなりにパネェ感じで乗っけてくれてたし全てが口に合う感じでしたニンニクもうちょっと欲しかったかも…まぁ無料だから我儘言ってられませんねwガッツリ行きたい時はまた行きたいかも…因みにウーロンハイは250円と他の店よりコスパ良かったから頼みましたw
煮卵チャーシューつきのこってりラーメンとこっさりラーメンをいただきました。2つの見た目はほぼ同じですが、こっさりラーメンは後から魚介の味が追いかけてきます。チャーシューはプラス2枚追加です。どちらも味はこってりの豚骨ラーメンです。スープはややどろっとした食感、細麺はコシがしっかりしていて食べ応えがありました。チャーシューの炙りも良い香りでした。星4にしたのは、お冷のコップがテーブルに置いておらず最初どうして良いか分からなかった点、料理の写真が少なく何が出てくるのかイメージしづらい点です。これらが改善されたら嬉しいなと思いました。コロナ対策は手の消毒と食事後のテーブルのアルコール消毒です。
コッテリの煮卵入り+替え玉味は熊本ラーメンのスープに細めんの組み合わせチャーシューは炙ってあるが味がない、煮卵も味が薄いスープは唇にベタッとするほど濃厚塩分も高めこのスープならボソッとした太麺で食べてみたい。替え玉の下にあった馬油の苦味が程よいアクセントに次はライスと合わせて食べてみたい。
麺屋花よ小田原駅徒歩4分にあるドンキホーテの地下にある小田原ぶらり横丁にあるお店⭐️先月28日にオープンしました✨ここは昔ラーメン城下町として有名店のラーメンが集まっていたのも今は昔。そんな最近またラーメン屋が出来ました!ぶらり横丁が昔のラーメン城下町のようになってきました♪なんか懐かしくて嬉しいです。830円で豚骨醤油ラーメン。コッテリというほどではなく食べやすいです。またチャーシューは柔らかくもかみごたえがあって美味しかったです✨脂身が少ないチャーシューなのも嬉しい所⭐️半ライスは50円とリーズナブルでした♪券売機で食券を買ってお店のスタッフに渡すスタイル⭐️元気で愛想が良い女の子が対応してくれました😄美味しく頂きましたーありがとうございました!#小田原グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #小田原移住 #小田原駅グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #小田原大好き #小田原ラバーズ #小田原移住 #1番ヘヤ #小田原ランチ #小田原観光#麺や花よ。
麺庵ちとせのラーメンを食べに行ったら期間限定で他店が出店していてこちらのラーメンが食べられました。博多ラーメンのスープが魚介系に変わった感じのこってり系のスープ。麺は細麺。最初見た時はびっくりしたけれど飽きのこないおいしさ。チャーシューは大きいけれど作ってから一度冷凍しているのか好みではない。1杯730円は妥当な値段。麺が太麺だったらどんな味になるのか?
2022/06/25 初訪問Twitterより引用麺ゃ花ょ@menyahanayo豚白湯。無化調。自家製麺。小田原駅近くで開店準備中!です。現在、風祭麺庵ちとせの店舗でプレ営業中です。営業時間は11:00-15:00
| 名前 |
麺ゃ花ょ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二郎系インスパイアラーメンとしては優しい味です。ガツンとくる味、ギトギトのジャンクな感じはあまりなく、優しい味です。ワシワシ麺も豚も美味しいのですが、物足りないと感じる方もいるかも知れません。お店は「小田原ぶらり横丁」の中にあります。(新横浜のラーメン博物館みたいな雰囲気です)平日のお昼時でしたが空いていて、直ぐに食べる事ができました。余談ですが、紙エプロンは有料です(10円)