インドの味が楽しめる!
ドスティの特徴
インド東西南北折衷シーフードカレーは特に美味しい、食べる価値ありです。
気さくなネパール人シェフの接客がとても良く、居心地がいいです。
子どもたちが大好きなチーズナンやほうれん草カレーが人気の一品です。
ナンカレーが無性に食べたくなって来店。安定の美味しさです!でも夜は高いのでランチタイムがベストだと思います。
にんにく好きはガーリックチキンカレーを食べたらこれ以外食べられなくなります!!今まで様々なインドカレー屋に行きましたが、ここのガーリックチキンカレーが美味しすぎてもう何回来店したかわからない😂揚げにんにくがとんでもない量入っていて、おろしニンニクも多分たくさん入っているのでにんにく料理好きには堪らないと思います!入ってるチキンもむちむちで美味しい!シークカバブは他のインドカレー屋の2倍くらいのサイズで出てきます。嬉しいけど大丈夫なのかな?火・金限定で700円のカレーセットが新しくできたみたいです。選べるカレーは3種類のみで、ドリンクは別料金のセットなので注意。ほうれん草カレーがどろっと系で濃厚なのでインドカレー屋のほうれん草カレーの濃さに厳しい方にもおすすめです。ナンが他の店よりデカい気がします。美味しい。サラダと一緒にチキンスープを出してくれるのですが、このスープがめちゃくちゃ美味しい。胃に染みる味。店員さんがフレンドリーでいつも癒されてます🫶
大好きなマトンカレーとタンドリーチキンの評判を見て、前から入ってみたかったこのお店でランチ。評判通りマトンが柔らかく美味しくて、接客がどこよりも丁寧だと思います。店前を通るときに暇そうなイメージでしたが、この美味しさなら流行らせないかんと思います。ナンの種類(ほうれん草とかココナッツも珍しい)も沢山あるしエビチリやチャオミンも気になるので来週また行こうと思います。お子様などにも優しいし、インド料理店でサービスを頂いたのは初めてです。日本人に合うアットホームさと素材の良さを実感できるお店だと思います。タンドリーチキンも柔らかくて美味しい!布袋でポーカーサークルを運営しているので、メンバーさんに宣伝して行ってもらうようにします。
ランチで驚いたのが「ボリューム」さらに一回だけナン無料とか…いや、お腹一杯(笑)ご飯も美味しい。辛さは、辛い訳でなく標準でややマイルドかな?少しスパイシーなのが食べたいなら辛さを一つ上げた方がいいかもしれない。リーズナブルだねぇ、税抜で850円だから、お得感が強い。味は、問題なく美味しい。ナンのバリエーションがあるのが興味深い。次回は、プレーンナンでなく、アレンジナンに挑戦したいものだ。
市内にある2号店と同じく日本人に合った味付けです。サラダもボリューミーで例のドレッシング、白いスープも他のインドカレー店より美味しくて好きです。カレーはやや甘めなので、市販レトルトカレーの中辛を食べている人ならここでは辛口にしてみても大丈夫だと思います。火曜と金曜は少し安くなるランチセットがありました。ドリンクは+100円になりますが、それを足しても他の曜日で頼むより安くなるので狙い目ですね。せっかくなので追加料金のほうれん草ナンに変えてみたのですが、最初はプレーンナンを運んできたので「おや?」と思ったらテーブルにカレーしか置かずにそのままナンを持ってキッチンへ引っ込んでしまい、数分経ってから、そのプレーンナンにペーストを載せて焼き直したと思われるほうれん草ナンが運ばれてきました。間違えたから少し待っててね〜とかできれば一言ほしかったですが、メニュー写真で見るよりも少し大きいサイズになった気がする?し、まあいいか。おかわりはプレーンナン1枚まで無料でした。あんこナン(+500円)も気になりましたが、チーズ入りのカレーにしたので甘さが口の中で喧嘩しそうだったため今回は挑戦しませんでした。お会計にはPayPay使えました。
2022.08.20更新インド東西南北折衷シーフードカレーが美味い🦀ミックスシーフードカレーセット1276円・渡蟹、エビ、イカ、アサリ、マッシュルーム、ココナッツファインのカレー大辛・プレーンナン・チキンスープ・野菜サラダ・ラッシー🐔🧀日替りカレーセット935円・チキンとチーズのカレー中辛・ホットチャイ、他は同じミックスシーフードカレーのスープを先ずはスプーンで一口頂きます。先味、渡蟹の香ばしいミソ風味に続いてココナッツミルクの風味を強く感じます。続いてクラッシュされたマッシュルームの香りと円やかなうま味、後味ココナッツファインの粒々香ばしさを感じます。スパイスが後からじんわり伝わってくるのは調理の初めにシードスパイスをテンパリングする北インドスタイルに違いありません。またコッテリではありませんがクラッシュ・マッシュルームの円やかな舌触りも同じく北インド風です。しかし、焦がしたマスタードシードの芳香とココナッツ風味は南インド・ケララの蟹カレーを彷彿とさせます。(南インドは調理の最後にテンパリングしオイルごとカレーに合わせる為、本来は最初からスパイスをガツンと感じる違いがあります)また、スープの粘度は北インドより低めで南インドよりは高め、その粘度や舌触りはシーフード料理が多い西インドのゴア地方や東インドのベンガル地方等にも通じるところがあります。ナン以外のタンドール料理が付かないセットで1276円は高価に感じます。しかし、当店シェフは北インド料理レストラン出身でありながら料理の所々から、特にシーフード料理に関しては東西南北インド各地方の特徴が少しずつ感じられます。海幸濃厚なミックスシーフードカレー、「ドスティ」では、大好物のマトンカレーを抜いて一推しのメニュー、シーフードがお好みであればインドカレー通さんにもお勧めです。2022.07.13更新ベースは北インド料理なのにシーフードが美味しいインド料理店仕事休みですが、午前中に引き続き午後も雑多な所用ありノンアルコールランチです。○マトンカレーセット950円・マトンカレー辛口・プレーンナン・チキンスープ・野菜サラダ・アイスチャイ○日替りカレーセット850円・海老とチキンキーマのカレー中辛口・ホットチャイ、他は同じ○シナモンスティック200円自宅から車で往復1時間圏内のインド料理店で定期訪問する一つが江南市布袋町のドスティ。当店はニューデリーでのレストラン勤務経験のあるインド人オーナー兼シェフが腕を振るいます。マトンカレーのマトン肉のフィトール臭はマイコレクション定期訪問店の中では最少、かつ柔らかさも平均ではNo.1です。マトンがあまり好みでは無い方でもマトン肉のおいしさを知るきっかけになるかもしれません。因みにマトン肉は苦手だけどラム肉ならOKの家人は、当店のマトンだけは苦にしません。2cm角のマトン肉が7切れと肉量は十分、臭い少なく柔らかい肉ですが、筋繊維細く肉感やや欠けます。カレーの炒めた玉ねぎはミル挽きせずみじん切りの原形確認でき、トマトの量は少なめで酸味はほとんど感じません。ギーと生クリーム多めでコッテリ濃厚なところは北インド料理の典型です。ニンニク少なめでミルにかけない玉葱のせいでしょうか?他店に比べてコク深い甘味にやや欠けますが、パウダー以上にシードにウエイトを置いたスパイス加減は、先味よりも後味スパイスがじんわり効いてくるカレーです。家人注文の日替りはプリプリの海老2匹と鶏挽肉のキーマカレー。マトンカレーとは使用するスパイスが少々違い、赤色帯びていますがチリペッパーでは無くパプリカパウダーの赤、赤唐辛子の辣味はほとんど感じません。また、カレーの粘度は正しく北インド系ですが、フェネグリークのメープルシロップ風味と芥子系の鼻に抜けるマスタードシードの特徴が前面に出た、何処となく南インドや東西インド、更に南のスリランカ料理にも通じるシーフード系カレーです。総じて当店の特徴はズバリ、インド東西南北良いとこ取りのシーフード系カレーです。当店スペシャルランチメニューではバターチキンカレーセット1200円に次ぐ1160円と2番目に高額にはなりますが、ミックスシーフードカレーセットが一番のお勧めです。2021.11.11更新北インド系の南インド風シーフードカレー当店では、このところ毎回マトンカレーを注文していましたが、この日は魚介系に食指向き、当店で初めてシーフード系カレーを注文しました。○シーフードミックスカレーセット 1160円・シーフードカレー・プレーンナン・チキンミルクスープ・野菜サラダ(人参ドレッシング)・ラッシー○日替りカレーセット 850円・キーマチーズカレー・プレーンナン、チキンミルクスープ、野菜サラダ、ホットチャイインド北部でのレストラン修行経験あるオーナー兼シェフ手がけるシーフードカレーは、黄土色よりも山吹色?いやもっと明るいのでベージュ色に近いかな?スプーンで一口舌に運べば、おやっ?南インド風ココナッツミルクの風味を感じます。けれども南インドのブラウンマサラのようなサラサラ感は無く、カシューナッツのトロミと風味を感じます。エビ・イカ・アサリ・カニ(カニミソ?)・マッシュルーム・ピーマンの具材入り。特にカニ(蟹ミソ)とココナッツミルクがカレーのコクを増し、低塩でありながらも、うま味強く感じました。それ故にナン1枚でカレーの方が先になくなったこと当店で初めてのことでした。シーフードミックスは、ランチセットの中では1160円と一番高額ですが、価格以上に満足出来るカレーでした。南北良いとこ取りで融合したドスティの「シーフードミックスカレー」美味しいよ♪2021.08.22更新本格的インドカレー○マトンカレーセット950円・マトンカレー激辛(5辛)・サラダ、チキンスープ、ラッシー、ナン○日替りカレーセット850円・チキンとジャガイモのカレー中辛(3辛)・サラダ、チキンスープ、アイスチャイ、ナン当店カレーは北インド風、炒めた玉葱をミキサーにかけずそのまま煮込み甘味が強いところが特徴です。マトンカレーはラムではなくマトン肉使用ですが比較的柔らかくマトン肉の臭み少ないところが特長です。ラッシーは牛乳割合多めで甘味は中程度、チキンスープは塩味強め、サラダは千切りキャベツ多めで人参ドレッシング使用。カレー・ナン・サラダにスープとドリンク付いての1000円切りは良心的、インド・ネパール系では安くて美味しいハイコスパなレストランです。屋号がアナンダーから「ドスティ」に変わってますが営業時間、電話番号は変わってません。恐る恐る入店すると「いらっしゃ~い、ナマステ♬」「名前だけ変わったよ」といつものオーナーが笑顔で、迎えてくれました。○マトンカレーセット 950円○日替りカレーセット 800円(チーズキーマカレー)マトンカレーは6辛でも5辛でもなく控え目に「4辛」で注文、赤唐辛子使用が少ない為、赤色よりも黄色寄りの色合いですがやはり、複数のスパイスが舌の上で踊るように主張します。この日のマトンは筋が全くなく臭みも無し、上出来でした。日替わりカレーは初めてのチーズキーマ、トマトの酸味とチーズとの相性が良くナンが進みます。レギュラーメニューにあれば次回は単品で注文したいくらい美味しかったです。ラッシーは少々甘めですが、トロトロ粘度だけならトップレベルのラッシー。ホットチャイはシナモンが強く他のスパイスを押しのける勢いで香り、妻は当店のホットチャイが一番の好みです。黒胡麻風味のチキンスープ、人参ドレッシングの野菜サラダ、ナンorライス、ドリンク付いてのマトン950円、日替り800円は、カレーが美味しいだけに一層お得に感じます。
料理も美味しいしサービスも良くて気さくなネパール人シェフの接客も良いのでよく通っています。
久し振りに行きました。以前は暗くて、べたついてた気がしましたが、現在はオレンジソファーで明るくなってます味も美味しかった!中辛(3)にしたけどちょっと物足りない。今度は辛口にします。ナンも熱々で美味しかったまた、行きます食べ放題コースがあるらしい気になる。グランドコース全部かなぁランチ持ち帰り(カレーとナン)600円。
子どもたちの大好きなインドカレーです。チーズナンは美味しいですが、とてもボリュームがあります。まだ食べたことはないけれどあんこナンを近いうちに食べたいです!テイクアウトももちろんできます!
名前 |
ドスティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-56-4934 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2号店に行ったことがあるので、同じだろうと決めつけていましたが全然違いました(^_^;)◆サラダが適量:少し多いと感じるくらい。◆スープ:塩辛くなく美味しい。◆チーズナン:食べやすいように分離してある!甘くない+ピーマン入り!◆野菜カレー:具材多めで美味しい。これからの時期ナンの分離提供は、速く冷めてしまうデメリットもありますが、何よりその心づかいが嬉しいですね。