市場の雰囲気で楽しいひととき。
アウガ新鮮市場の特徴
アウガ地下で新鮮な魚介料理を楽しめる市場です。
地元民に愛される名物『じゃっぱ汁』が格安で味わえます。
観光客向けではなく、青森市民が利用する市場の雰囲気が魅力です。
朝7時、他にどこもあいてなかったけど市場はあいており、朝ごはんで丸青食堂さんの500円カレーを戴きました!ゴロッとしたお肉も入ってて、ボリュームも満足!
勝手丼の市場と比べて、どこかほのぼのとした雰囲気で個人的にはとても面白かったです。いくつかお土産を購入させていただきました。このようなプリミティブなローカル市場は、今となっては貴重な存在。後世に残したい文化遺産です。
駅前近く等 お昼の営業時間 14:00とか多くて 13:00過ぎに入られる店が少ない お酒 ビールもとなると。 (-_-;)いらっしゃった知人が 以前来た時 美味しいかったと言う事で 訪店美味しいです。 ただ お値段少し高め (^_^;)食事後 市場で 乾物などお土産に買い物して 満足してました。 都内なら 倍以上すると 大量買い(^_^;)
久しぶりに市場行きました。入口複数なので、入りやすいかと思います。アウガの駐車場でも隣の地下駐車場でも。利用金額で割引駐車券もらえるので、お店の人に伝えればいいです。多分どこの店舗も大体発送受付できるみたいです。遠方からでしたら、おつまみ買うのに丁度いい店舗あるかな。ご飯処もありました。市場なので夜遅くまではやっていませんが、朝早い時間とか観光にいいかなとは思います。※生魚なども置いているので臭いがちょっと(そこは自己責任で)青森駅から徒歩2.3分くらい。
青森駅に来たら、ちょっと覗いてみて!地元の美味しい乾物(スルメイカ、ホタテ等)がそろっています。上野のアメ横を雪国なので地下に作ったような感じです。私は、青森の立派なブランドにんにくを購入してみました。各店の人たちは、観光客の私達にとても優しくて気さくで親切に話してくれます。
地下に降りると昭和の香りが漂う市場飲食店もあるが早く終わってる店もあるすきまスペースも多く全盛は終わった感も近くに他の市場もあるしねでも場末的な好きな雰囲気だねイートインスペース?もある。
朝ごはん。中落ち定食 800円味噌汁が ぬるい。上手くない。市場の ホタテは ホタテ広場で買った方が安いかも。筋子は なかなかのものだけど!値段は張るね。まあ お土産だから いいけど。
朝、7時過ぎに行きましたが地元の方が少しと観光客はほとんどいなかったです。ねぶた漬けを購入しましたが保冷剤等も用意したくれて助かりました。
青森駅から近場にあります。市場は地下にあり、海産物など種類は沢山あります。食事はする所は3カ所しかありません。どの店も同じような商品が並んでいますので、自分が気に入った店で購入することをおすすめします。
| 名前 |
アウガ新鮮市場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
017-718-0151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏場…アウガ5階を涼み処として開放してくださった時は足休めに感謝しました🙂↕️寒くなると海鮮市場には『じゃっぱ汁』という郷土料理のために魚のあらが格安で巡りあえる時があります。私は鮭、じゃがいも、大根、人参、豆腐…などなど他にも具材をたくさん入れて塩味で食べるのが好き♪(地元の方に教えていただきハマりました😅)豚汁?あら汁?の青森番みたいな作りかた。骨付の魚のあらにしゃぶりつくのが💯そうしたら👀?なんと‼️B1Fの一角が…イートインスペース・休憩室として活用されているではないてすか😱市場で購入したものは勿論!カップラーメン自販機もあり🤩思わず食べてしまいました。草これから人気の場所になりそうです。⚠️が⚠️譲り合い、マナー、常識、持って、無くされないように、大切にみんなで使わせてもらいましょう🤗マイナス⭐️は…🚻が遠ーーい😭