扶桑で味わう美味しい干物!
四日市ヒモノ食堂扶桑店の特徴
三重県四日市市の干物食堂が新たに扶桑町にオープンしました。
昆布だしの鯖の干物が特に美味しいと評判です。
食べ終わった後に食器を返却してからの会計が特徴的です。
2025.07四日市ヒモノ食堂所在:愛知県丹羽郡駐車場:あり(他施設併用)。ただし一部、道路状況は決して良いとは言えない場所があり、舗装されてない大穴がいくつか見られる。変にはまるとタイヤがすり減るだろう。シャコタンの車はマジで要注意。収容人数:35人くらい席の形態:テーブル注文形式:ショーケースから好きな魚を選んでレジに持って行こう支払い:後払い所見など:他には四日市と鈴鹿に店舗が有り、現時点では3店舗の運営となっている。始めにショーケースから好きなヒモノを好きなだけトングで取って、レジに持ってく。当然、2匹持って行ってもよい。だいたい600円前後というリーズナブル感はある。選んだ魚に定食を400円で付けることができる。そこそこの人気店で、日程や時間によっては1時間程待つこともある。水またはお茶はセルフサービス。ここでは普通の醤油に加えて白醤油も置いてある。店独自で作ったもののようで、これがまぁ美味しい事。焼き魚の良い香りが漂って満たされる。総合的には☆4.40~4.60か。
本店は行ったことがあったのですが、こちらは初めての来店。本店より広く綺麗です。9割方男性客。お魚好きな男性多いんだなって。やっぱり美味しいんですよね。こちらの干物。おすすめは鯖。鯖と大根おろしとご飯の相性はバツグンですよね。焼く時間は一番長いけど、美味しさには勝てん。
昼時はかなり混雑する大人気店です。入口入って目の前にある保冷コーナーにたくさん並んだひものから好きなものを選べます。美味しそうなのでたくさん選びたくなりますが、現金のみなので注意!店内飲食の場合、会計は食後に行う方式です。
2025.6.16の14時訪問。こちらの『ヒモノ食堂扶桑店』さんは、愛知県扶桑町にある干物専門食堂。三重県四日市市にある本店は、食べログの定食百名店に選出されています。未明に愛知県入りし、犬山市での仕事を終えて知立市へ移動する途中で、通し営業されている『ヒモノ食堂』さんに訪問。四日市の本店には伺ったことがありますが、こちらの方が広くて綺麗で良い感じです♪システムは、基本セルフサービス。①干物をザルに選んで取り、それを受付コーナーへ持っていく。②受付コーナーで、単品・定食・テイクアウトを選び注文。③紙の番号をもらって待ち、番号が呼ばれたら出来上がりコーナーに取りに行き、品物と伝票を受け取る。④食べ終わったら食器を返却口へ持っていき、お会計コーナーで現金支払いする。本日は、干物が〘サーモンハラス¥950〙と〘昆布サバ¥700〙をチョイス。これに〘定食¥400〙を〘ご飯特盛(650g)¥200〙と〘豚汁¥150〙に変更し〘小鉢¥150〙を1品追加して注文。合計¥2,550となかなかの金額になってしまったアセアセ15分程で出来上がり。かなりボリュームのある組み合わせに仕上がっていて、写真を撮るのにひと苦労。ひと通り撮り終えてからいただきます♪脂の乗ったサーモンハラスに、ヒモノ食堂特製旨だれをたっぷりかけて食べたら、ご飯がススムくん。生卵も追加したので、特盛ご飯の真ん中だけ卵かけご飯。量が多いから、白ご飯と卵かけご飯の両方が楽しめて最高♪昆布サバは、特製旨だれに浸けてあるが、さらに追い旨だれをして食べれば最高♪ヒモノ食堂さんの干物は、さすが美味い!すべて完食して大満足。久しぶりに美味しい干物が食べられました。ごちそうさまでした。
どうしても朝から魚が食べたくて、四日市の本店に行くか、近場の扶桑に行くかで、こちらの店舗に初めて伺いました。7時からやってるみたいで、ついた時には結構人がいました。車を降りてすぐに魚を焼いているいい匂いが。店内に入り干物を選びますが、思ったよりも種類が多く、私はなかなか決まりませんでしたが、鮭が好きなので、ありきたりな鮭ハラスにしました。嫁はさばの干物。魚を選んで受付へ、ご飯の量を決めて番号の紙をもらいます。干物を焼いてる待ってる間に席を決めて、おでんをちょっとつまんでる間に番号が呼ばれました。小鉢を1つ選んで席へいきます。鮭ハラスは大きく、後半はさすがに油っぽくなってきます。嫁のサバはとても美味しく、ちょっと後悔。テーブルに置いてある干物のタレは、出汁醤油?よく分からなかったけど、なくても素材の味で満足です。朝から干物が食べたくなってきたらまた伺います。次回はあっさりホッケかな。
お店に入った瞬間テンション上がります!写真撮り忘れましたが、入口すぐに7〜8種類ほどの干物が並んでいて、『どれにしよう?』と選択するところから始まります🦈 しかも大きい!!干物+400円で定食にできます。定食は・ご飯・味噌汁・小鉢(選択できる)小鉢も数種類あり、+150で追加できますサイドメニューもあり、卵焼きを注文しました。こちらも美味しかったです😊干物の焼き上がりまでに、30分ほど見ておいた方が良いみたいです。との時間帯も混んでますが、席数は多いので割と入れます。ぷりっぷりの厚みある干物で満足度が高いです!かなり満腹になります😋ご飯がもう少し柔らかめだと嬉しいです。全種類制覇したいです🐟
四日市店によく行ってました、扶桑にオープンしたととの事なので訪問しました。鯖とほっけいただきました鯖は小骨まで食べれる感じで脂も乗って美味しいですがほっけは季節が違うのか脂の乗りが少なかった気がします。でも美味しいかったです。定食で味噌汁小鉢が付いてきます。お魚を買って持ち帰ることも出来ますが店内でいただく事が一番良いです。焼き上がるまで10分ぐらい早く食べたく料理の写真を忘れましたそれぐらい美味しそうでした。お店の雰囲気だけの写真だけですがのしておきます。
行ってみたかったお店の扶桑の店舗へ。日曜の13時過ぎに行きましたがウェイティングが5名ほどありました。入ってすぐ目の前に干物がずらっと並んでますのでお目当てをトングでトレイに乗せていきます。+350円で定食にできるので、カウンターの真ん中に向かいその旨伝え、取った干物を渡すと発券してくれるのであとはテーブルで呼ばれるのを待つだけです(食後は返却口まで持っていき、伝票を出しての食後精算。現金のみです)給茶機にはコーヒーもあるので無料で飲めます。混雑次第ですが15分ほどで呼ばれるので取りに行きます。カマスを食べましたがやっぱ焼き加減もさすが本職ですね。とにかく美味すぎました。そのままでも美味しいですが、卓上に醤油メーカーとコラボした特製ダレがあるのでかけてみてください。一段階濃厚な味わいになります。後日行ったときはメロカマがありましたがこれは絶品!少しお高い魚ですが食べる価値ありです。出汁巻き玉子もなにげに人気メニューです。
本日R4.9.5にオープンしたばっかしです!20時頃でしたが、まだ混んでいました!干物を選んで、福材(大根おろし、おでん)等を選びます!お金を払うと、席に誘導して貰えます!出来上がったら番号札で取りに行きます!お茶等、セルフサービスです!食事を取りに行くのも、返却するのもセルフサービスです!この日は秋刀魚、イカ、サバを選んで、大根おろし、おでんを追加しました!
名前 |
四日市ヒモノ食堂扶桑店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-22-7080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

サバ700円定食セット400円をいただきました。店内はなかなかの賑わい。選んだ干物を焼いて提供してくれるスタイル。サバはいい塩梅で脂も乗っていて大変美味しかったです。一つ付けられる小鉢は生卵、味付海苔でいただきました。焼きに少々時間がかかるので混雑時間帯は結構待つかも。美味しく魚が食べられるお店として重宝しそうです(´∀`)