大正の道標、瑞浪の歴史を感じて。
スポンサードリンク
和合辻のこの道標は大正13年昭和天皇の御成婚記念として、地元の婦人会青年団により建立されたが、車線の変更により、昭和56年11月に現在地に再建された。道標には、「左高山へ凡一里 右多治見へ凡三里 名古屋へ凡十里 大正十三年」と刻銘されている。
名前 |
山之内追分道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
瑞浪市の山野内交差点付近にありました、山野内・山之内は読みは同じかと思いますが、漢字は違うようでした。