昭和の魅力、心をウキウキ♪
マビ昭和館の特徴
旧車や昭和の懐かしい物が楽しめる特別な博物館です。
月に一度の開催で、レトロコレクションが満載に展示されています。
館長との楽しい会話が魅力的で、心地良く過ごせる場所です。
昭和感じが出ていて面白いですよ!ドリンク付きで美味しかったです!!皆さん親切でした。
真備町に こんな楽しい場所があるのを知らなかったです💦見るもの👀見る物が懐かしいし子供の頃に返ったように心がウキウキあれも知ってる〜これも懐かしい✨これで遊んでたとかワクワクが止まりませんでした😍素敵な鉛筆画に目を奪われ👀うわ〜っ❣️うわ〜っ❣️の連続でした😊ただ暑い日に行くのは大変かも💦2階はサウナでした😱涼しくなって行くのをオススメします︎︎👍楽しい時間をありがとうございました😊⚠映画 とんび⚠に使った車🚗がありましたよ😊
イベントをやっているとのネット情報で行ってみました。レトロな車もバイクもその他の展示物もとても素敵でした。バイク好きでも知らないようなバイクがありますよ!この内容で入場無料は素晴らしい!でも場所の存続のため、もし楽しめたら寄付をしていただけたらと思います。
旧車を見るつもりでいったけど、色々な昭和の物が見れて楽しかった。また、行ってみたいと思います。
昭和期の大衆車やミニカー、カメラに生活用品、映画のポスターなど、約1万2千点がずらりと並ぶ私設博物館です。中にはバンクーバー五輪フィギアスケートメダリスト髙橋大輔選手がパレードで乗っていたオープンカーも展示。平成30年7月豪雨で183cmもの浸水被害を受けましたが、令和3年9月よりリニューアルされて再開、現在は毎月第1日曜日だけ開館されています。真備昭和館が被災したニュースが流れた際には、全国からこれを惜しんだファンがいろいろな昭和レトロの物品が届いたそうです。無料で入れますが、「善意の瓶」が置かれているので、これからも長く続くように寸志を入れておきましょうね。
月1日だけの開催です。昭和に使っていた生活用品、玩具など色々と展示され、とても懐かしく良かったです。太鼓、エレキギターなどのイベントもありとても楽しかったです。
第1日曜日しかやっていない。無料で入れるけど、お気持ち入れてくださいの瓶がある。狭いけど展示は結構あって、じっくり見れば1時間は潰せそう。中では昭和の道具の説明をしてくれる人もいて、それなりに勉強になる。昔の車やバイクもあって好きな人は好きだと思う。
レトロな車やバイクがきれいに保管されています。初めて生のキャトル見ました。他沢山の展示があり、平成生まれですが楽しかったです。お金とってもいいと思う。月初めの日曜のみ開館。関係ないですが、敷地内に「ほねぬき」っていう唐揚げ屋さんの移動店舗が開いていて、揚げたてのから揚げがめっちゃ美味しかったです。一つがでかいので、5個入りを一人で食べたらお腹いっぱいになるかも。
豪雨での被災、コロナ禍を乗り越え11/7に開館!!昭和の街並みを再現した横丁は勿論のこと、数多くのミニカー、レトロな車まで様々なコレクションが老若男女楽しませてくれると思います。この日は、バンドさんたちの演奏も聴く事が出来て満足! これで入館料無料はすごい…。※毎月第一日曜のみ開館しているので注意!!
| 名前 |
マビ昭和館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日] 10:00~16:00 [水木金土月火] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
館長の案内で、拝観させていただきました。40代の自分でも見たことないようなものから、幼少期の頃に見たものまで、とても楽しく見させていただきました。