歴史を感じる巨大石室。
箭田大塚古墳の特徴
駐車場にはたくさんの埴輪たちが出迎え、雰囲気が楽しいです。
圧倒的な大きさの石室があり、迫力ある古墳を体感できます。
岡山県三大円墳の一つとして、吉備真備公のご先祖様のお墓です。
駐車場では、沢山の埴輪達が迎えてくれるよ😀横穴の入れる古墳の中で1番でかいかもです…さすがに竹の子の産地だけあってどこでも生えてるかもです…。
国指定史跡の4世紀から5世紀頃の古墳です1600年以上前の古代にどの様な技術で巨岩や石を加工し古墳を築いたのでしょうか古墳周辺は竹藪に囲まれており静寂な雰囲気に包まれていますが夏は蚊が多いので注意して下さい。
岡山県を代表する巨石で作られた石室を持つ古墳。一見の価値ありです。
古墳らしいかたちだ。自然豊か過ぎるので、場所が分かりにくい。
箭田大塚古墳の大きさは日本でも有数の大きな規模の古墳です。遠くから見た目は竹やぶのこんもりとした古墳です。
古代の古墳です。なぜこんなに大きな石を運べたのか不思議な気持ちになりました。
平日昼に拝見 道路際竹林一帯トラロープが張ってあり横のあぜ道から正面へ石段あたりでへびに遭遇ヤマカガシ進むと石室中間に門があり鍵で進めない帰りにへび計3匹シマヘビ マムシ注意の看板も有り ゾクゾクしました足元注意です。石組みを見て良く運んで来たなと。
◎巨大石室は一見の価値あり⚫︎読み方「やたおおつか」古墳⚫︎圧倒的巨岩に古代人情熱を感じよう。⚫︎石室内は霊気でゾクゾクするほど冷んやり〜⚫︎除草等よく手入れしてありました。⚫︎注意: マムシの看板多数⚫︎駐車場有: 古墳近くの幹線道路沿い。
近くに駐車場トイレもあります。中が観れるのが素晴らしいです☆
名前 |
箭田大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-426-3851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

下の駐車場に停めて少し行ったところにあります。竹藪の中を歩いていきますが、途中蚊やカエル、コオロギと色々います。虫除けはあったほうが良いですよ。