1691年創建の弁財天坐像。
スポンサードリンク
1691年に造立された弁財天坐像。ここに祀られた理由は明確ではないが説が書かれた案内板があります。
スポンサードリンク
| 名前 |
せき神さま(お滝ばあさん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
元禄4年(1691年)に七ツ木村の神山太郎兵衛が中心となって弁財天坐像を建立されたそうです。名前の由来は喘息で苦しんでいたお滝ばあさんがここから湧き出る水を飲んだら全快したところからつけられたとのことです。当時の水、飲んでみたくなりました♪