宝福寺で彩る精進料理。
精進料理 金亀(きんき)の特徴
美しい紅葉を眺めながら、食事を楽しめるお店です。
伝統的な精進料理を味わえる、純和食の聖地です。
初夏や晩秋に訪れると、特別な体験ができます。
週末のランチに伺いました。和洋折衷なかんじで美味しかったです。建物も落ち着いていて、個室なのでリラックスできました。
静かな落ち着く空間。お店は宝福寺の山門の隣の坂を登り切った敷地内にあり、そばの駐車場が使えます。ランチで訪問。精進料理は肉魚は一切出てきませんが、玉豆腐、胡麻豆腐、刺身こんにゃくなど、趣向を凝らした、植物系と思われる出汁が効いた優しい料理の数々に満たされました。和風一色でなく、ケチャップ系のようなあんかけが掛かったがんもどきなども。最後に茶菓子と抹茶を堪能して、満足感たっぷりなランチでした。ご馳走様でした🍽️
美味しい精進料理でした。その後お散歩を少ししました。
精進料理をいただきました!とても上品なお味で口に合いました。おすすめは豆腐の蒲焼きです!うなぎの蒲焼きを豆腐で作ったもの。大変美味しかったです!
伝統的な精進料理です。お魚お肉は一切使っていません。しかし、ボリュームがあり、とても美味しく、満足しました。
一回行って気が済みました。
総社といえば宝福寺。宝福寺といえば「精進料理の金亀」お寺で精進料理といえば、昼間をイメージされるかもしれませんが、ここは夜も営業してもいます。お料理は限定されますが、俗世間から遮断されたような静けさの中で、鈴虫やコオロギ達の鳴き声が聞こえる中で頂く精進料理は格別でした❗熱々の茄子の田楽や茶碗蒸し、玉豆腐の小鍋、もちろんごま豆腐等々、熱い物は熱いうちに、冷たいものは冷たい状態で出してくださって、ほんっっっとに美味しかったです🎵一つ一つのお料理に季節感があり、味にも工夫がされていて😊食べた人にしかわからないあの幸福感😊皆さんも一度味わってみてください🎶これからは紅葉のシーズンになるので、昼も夜もオススメします✨✨✨前日までの予約がいります🎵
精進料理なので純和食!!だと思っていましたが味付けを工夫されてまして精進料理なのにとても美味しくいただきました。
雪舟ゆかりのお寺です精進料理をしてしまいましたお手頃の料金でした初夏、晩秋にはお勧めのお寺です。紅葉には堪能しました。
名前 |
精進料理 金亀(きんき) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-92-3056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

きれいなお店で紅葉も見ながら食事ができます。駐車場も広く便利です。