スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
トドメキ古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
トドメキという地名は、昔は貯木場でもありましたかね?木曽川の河岸段丘、木立に遮られなければ、見晴らしは良さそうなところです。お社は明治の篤志家を祀るものだそうで、古墳の解説を期待したらお社の由来でした。美濃加茂市の指定史跡ですが、未調査。整形された感のある石が所々散らばってるので石室は崩壊しているのかもしれません。すぐ隣のコンモリとのコンビ古墳のようです。どちらが1号2号というわけでもないみたい。写真では見分けがつかないと思いますが、後ろの2枚が相方のほうです。表札もあるので野良古墳ではないけれど、その一歩手前。お社のおかげでなんとかヤブに飲まれずに済んでいる感じ。むしろ、ほぼ復元もされていないようなので、造られて千三百年ぐらいたった人工物って、こんなだよ、と見せて頂いていると思うのが良いのかもしれません。