奥の手作り体験教室で宝探し。
足守プラザの特徴
陣屋町足守の風情を感じながら、散策や観光に最適です。
暖かい雰囲気の中で、昔からのお雛様をたくさん楽しめます。
陶芸教室と美味しいランチが一緒に楽しめる素敵な場所です。
飲食もできますし、木工や陶芸の体験教室も開催されています。駐車場は、お店と道を挟んでありますので利用しやすいと思います。
宝探しイベントで立ち寄りました。町並みが綺麗なので観光拠点として今後また訪れてゆっくり散策したいと思います。
メニューはいろいろありますが、トンカツ定食にしました。衣サクサクでうまい😋この足守に来ると、ちょっと昔を感じる風景で、食べれます😋
いろんな雛人形を見ることができました。
展示会発表会に蔵のホールはよい施設です。
私には落ちつける所です。月一回陶芸を習いに行かせて貰ってます。楽しいです。木工なども体験できます。レストランもお食事美味しいです。コロナ対策出来てます。アルコールや飛沫スクリーンも有ります。
静かでした。足守街並み。
陣屋町の面影の町並みは散歩や観光に最適です。歴史のある建物が価値ある状態で保存されており、建物巡り好きにはたまらないスポットです。足守プラザ併設されている「お食事処洪庵茶屋」はゆったりと落ち着いた雰囲気で、ランチや喫茶がお手頃価格で楽しめます。
福岡県柳川のひな祭りを思い出す。足守で走って羽柴秀行が天下を取ったきっかけとなった歴史がそのまま残るこの土地にロマンを感じる。岡山県よとても素敵な観光地をもっと活かせないなってだろうか?いい感じです。賢い者よ一回、見学へ!
| 名前 |
足守プラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-295-0001 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
イベントの日にこちらでお昼ごはんたべて、奥にも何かあるぞと思って覗いてみました手作り体験教室やってるみたいです足守メロンジュースが美味しかったです!