吉備路歴史探訪の必須スポット。
旧山陽道 真金一里塚の特徴
岡山市北区吉備津に位置する国指定文化財である石柱です。
桃太郎線吉備津駅から徒歩数分のアクセスが便利です。
旧山陽道宿場町の歴史が感じられるポイントとして訪れる価値があります。
岡山市教育委員会の設置した案内板、説明文に誤りがあり修正した跡があります。こんな処にもなんだか税金の無駄遣いが生じているように感じます。
国指定文化財。
地元なので悪くは言いたくないのですが、ここなのって?思うかも。
現在は石柱と説明板があります当時の道標や目印となる大木は勿論存在しませんが西の板倉地区は旧山陽道宿場町の面影があります説明板は新しくなっていますよ。
通って見ただけ。
旧山陽道真金一里塚。
吉備路の歴史を探訪する為には必須場所だから。
有り難うございます。
名前 |
旧山陽道 真金一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桃太郎線吉備津駅から線路沿い岡山側、吉備津神社鳥居左折線路渡り岡山側100メートルにある碑。