河口湖博物館で貴重な戦闘機を発見。
ハラダコレクションの特徴
日本でもここだけの零戦達が展示されており、貴重な体験ができます。
年間1カ月のみの公開で、訪れる価値がある自動車博物館です。
世界でも珍しい日本軍機が、素晴らしい状態で復元されています。
場所の名前は 河口湖博物館 自動車館 であってるでしょうか?貴重な車が、年代順に展示されていて。車の歴史と発展が学べます。
他にはない大戦中の戦闘機がところ狭しと展示されています。間近に観る機体は重厚感があり、とても綺麗に修復されています。機体についてわからないことがあると修復もされているスタッフの石居さんに質問すると丁寧に教えてくださいます。8月だけの公開なので暑いかな〜と思いながら行くのですが、標高が1100mあるのでそれほど苦にならず、じっくり観ることができます。トイレも仮設トイレなのですが、水洗で綺麗に清掃されています。冷たい飲み物も100円で販売しています。ここにしかない隼が好きです。
自動車博物館、航空博物館共に貴重な展示物を数多く展示してました。自動車博物館は、見たこと無い車や、映画等でしか見たこと無い車もあり、楽しかったです、尚、一階は、大体1950年代まで、二階は、それ以降を展示してました。
日本でもここだけの零戦達。昨日~今年にかけて彩雲も!一見の価値はあります。
8月限定オープンの自動車博物館。所蔵車には歴史的に貴重なものが多く、一見の価値あり。
世界でも非常に貴重な日本軍機が、素晴らしい状態で復元展示されています。毎年の夏の公開が楽しみです。
あまりにも貴重な資料群、年間1カ月のみの公開。一度行ったらまた来年も行きたくなります。
| 名前 |
ハラダコレクション |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-86-3511 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8545−102 |
周辺のオススメ
少し値段は張りますが昔からの憧れの場所でしたので頑張って行きました。8月のみの開館なのでかとても混んでいました。懐かしい車などがたくさん見れました。特に幼い頃父が乗っていた車など懐かしく見させていただきました。昔は大きく感じた車がずいぶん小さく感じました。