ベイブリッジを眺める、スカイウォークの贅沢。
横浜スカイウォーク スカイタワーの特徴
コロナ渦でも楽しめる、安心して訪れることができます。
海を眺めながらのんびりと過ごせる至福の場所です。
エレベータで簡単にプロムナード入口にアクセスでき便利です。
2025.7.12横浜観光で訪問。「横浜ベイブリッジスカイウォーク」は土日祝日の11:00~18:00に無料開放されています。ここに上るためには高さ約60mの「スカイタワー」からエレベーターに乗らなくてはなりません。エレベーター入り口に係員さんがいて案内してくれます。横浜駅と鶴見駅からバスが出ていますが、(特に横浜駅の行き帰りは)本数が少ないのでバスの時間を考慮して行動した方がいいでしょう。
とても素晴らしい場所です。スカイラウンジからは、本牧ふ頭が一望できます。タイミングが良ければ、富士山も拝めます。入場無料。駐車場も無料です。
専用駐輪場、駐車場、トイレあり。ベイブリッジの真下を徒歩で通れる観光用の展望通路にいけます。横浜の街や海を一望できて、大人も子供も楽しめておすすめです。
コロナ渦でも楽しめるので良い。
海を眺めのんびりできます。
エレベータでプロムナード入り口まで行けます。入場料は無料でしたが、係員の人は丁寧な対応でした。
名前 |
横浜スカイウォーク スカイタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-671-7390 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/taikan/kengaku/sw201905.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ベイブリッジ桁下を歩けるように整備したスカイウォークですが、そこまで上がるビルのようなスカイタワー。施設内はとてもキレイでしたし、スタッフさんの対応がとても丁寧でした。コレが無料なのですからかなりお得です。もちろん上からの眺めは非常によく、天気次第ではかなり遠くまで見渡せるでしょう。