無料で未来体験!
YUMESAKI GALLERYの特徴
みなとみらいのオシャレ空間で未来体験ができます。
京急や資生堂が隣接する施設に位置しています。
無料で楽しめる多様な体験が魅力です。
無料で楽しめます。モザイクを映像で作成しプリントしてくれたり、クイズに答えてシールもらったり、映像系の体験ができます。
韓国の電機メーカー、LGのショールーム。映像は、地球温暖化や、海のマイクロプラスチックに関するもので、勉強になりました。無料です。
無料で子供と一緒にプチ楽しめるLG横浜のデジタル体験ギャラリーでした!!自分で素材を選んで作る万華鏡のポストカードが貰えたり、プロジェクションマッピングで環境問題のクイズに答えたり、幼児でも楽しめますので避暑がてら寄るのもおすすめです♪
入場無料の展示施設で、自由に入って体験できます。自分の好きなアートを3つ選んで万華鏡アートをデザインし、カードとしてプリントして持ち帰ることができました。クイズがあったりします。スタッフの方もいらっしゃり、安全な施設です。楽しかったです、ありがとうございました!
綺麗でした。子連れは受付にて注意事項を伝えられます。はしらない、などです。必ず受付にて確認をしてください。スタッフの方にそう伝えられます。3歳児と行きました16時頃行きました。空いていて万華鏡のポストカード作りは簡単で楽しかったです。記念になりました。真ん中にある旅行先を選んでくれる展示では、クイズに正解してその画面をスマートフォンで撮影し、受付に見せるとステッカーを貰えます。音楽のリズムゲームみたいなやつも楽しめました。30分もあれば全部回れました。綺麗なディスプレイや技術を体験できて楽しかったです。
2023.122022年3月オープン。LGイノベーションセンター1階にある入場無料のデジタルギャラリー。5つのテーマを島として分けてあり、「旅立ちの島」「色彩の島」「音楽の島」「天文の島」「時間の島」があります。タッチパネルや空間認識技術などで変化して行く体験型の展示となっています。子供向けな部分はありますが、スタッフの方々は皆さん気持ちの良い対応をされています。左奥にある「天文の島」は入れ替え制になるので、体験希望の場合は時間を確認しておくと良いです。
30分~一時間くらいで見れるボリュームです。無料で遊べ、ポストカードやシールなどのお土産ももらえる良い施設でした。明るく清潔で過ごしやすい空間でした。設備は小学校低学年くらいまでが喜びそうな内容で、感覚的に操作できるので小さな子でも楽しめますが、説明文などは大人向けの難しいもので対象者がよく分かりませんでした。
みなとみらいの街づくりとして京急、資生堂、村田製作所など同様に、1Fを誰もが楽しめるオシャレ空間として無料で開放している液晶、有機ELの超王手LGのビル。自慢の映像美を活かした子供が楽しめるアトラクションが数種類あり、1時間近く楽しめます。予約もいらず、知名度が低いのでさして混んでおらず、清潔で満たされたピカピカ空間です。
無料で未来体験が出来る施設です。綺麗で涼しく楽しめました。
| 名前 |
YUMESAKI GALLERY |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-264-4618 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場はないので近くのPへ。無料です。夏休み中の平日午前中(11:00頃)に利用しましたが、混雑なし。子どもがちょっと楽しむにはちょうどいい感じです。