岡山名産が揃うサービスエリア。
吉備SA (下り)の特徴
岡山県の名産、きびだんごや桃商品が充実しているお店です。
リニューアルオープン後、食事メニューが多彩で賑やかになりました。
大型駐車場を完備し、観光バスも停まれる便利な立地です。
旅先での休憩や深夜運転中の仮眠の為など何度か立ち寄らせて頂きました。駐車場はPAではなくSAなので広く施設も大きめです。全体的に綺麗で清潔に保たれておりトイレや買い物飲食などどれをとっても気持ち良く利用出来ると思います。お土産の種類も豊富で桃太郎に因んだ岡山らしい商品を沢山取り扱っています。
岡山県にちなんだ、きびだんご、桃、デニムの雑貨などのお土産類が豊富に揃っています。お手洗いなど館内は綺麗に清掃されていて安心して利用できました。
年末とあってか朝早くから賑わってました。桃太郎トマト🍅立派でしたがお値段お高い(^◇^;)1玉¥550程度、苺も美味しそうだけど一つ¥300程度〜観光地価格かな?フードコートもそれなりに充実。外のフードコートでは牛タン串30cmとか45cm?が人気のようでした。たこ焼きはとろとろで美味しかったけど受け皿に油が結構溜まってて寝起きではモタれるかも(^◇^;)接客は◎
桃太郎に因んだお土産物があったり、倉敷デニムが売ってたりします。今回はフードコートで《赤鬼カレー》をいただきました。赤鬼カレーは辛口、黒鬼カレーは中辛です。真っ赤なカレールーに鳥唐揚げがトッピングされたカレーは辛いけれどコクもあり、野菜の甘味も味わえ期待以上でした♪フードコートのスタッフの叔父さんの明るくて親切な接客が気持ち良かったです♫
しばらくご無沙汰している間にすっかり変わってしまい驚きました。
吉備サービスエリア(下り)。2021年8月にリニューアルして綺麗になりました。飲食スペース、土産コーナー、岡山の青果物販売が充実しています。ジェラートが美味しかったです。
中国原産のバラ科の果樹。・・・桃(もも)peach(ピ-チ)門の前。・・・門前(もんぜん)before a gate(ビフォー ア ゲイト)門の両側にたてる柱。門の柱。・・・門柱(もんちゅう)gatepost(ゲイトポウスト)その先の三次元の無限の広がり。空間(くうかん)space(スペイス)そこは尊ぶ。たいせつにする。・・・重んじる(おもんじる)respect(リスペクト)があると言う事。さらに、物事に託してある意味をほのめかすこと。・・・寓意(ぐうい)allegory(アレゴリー)があると言う事も。byプロレスラー三ヶ田明弘。
ここに来たらフルーツサンドとヨーグルトなどいただいてます。今日は天気が良かったので、展望台まで歩いてみました。そこにはタワーのようなモニュメントと桃太郎伝説を解説したものがありました。
2021年8月2日にリニューアルオープンしたらしい。すごく綺麗で設備が整い、名物の桃やぶどうなどを販売するマルシェも楽しいSA。【フード】フードコートは、座席を確保してから食券を購入。食券を買えば注文が通る。岡山ラーメン、備前とんこつラーメンなどご当地メニューがある。丼ものも充実。【設備】レストラン、フードコート、サンマルクカフェ、マルシェ(フルーツ販売)、スイーツ(ソフトクリーム、ジェラート、パフェなど)、ベビーケアルーム【トピック】リニューアルオープンしたばかりのタイミングだったので、すごく綺麗だった。白桃ソフト(400円)が、めちゃ桃。美味しい。完熟桃も一箱購入。完熟で日持ちしないのでリーズナブルになっていた。(食べてみたら、めちゃ美味しかった。)満足度高いSA。
名前 |
吉備SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-284-8618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日曜日の早朝仲間とフードコートにて朝食を食べに来ました。券売機にて豚汁定食を選択、お店の人に券を渡そうと近寄り右往左往してたけどシカトされた。気付いてみると、券を買った時点でお店の方に注文出来ているシステムで少し驚いた。味は普通に美味しかった。改修工事をしてきれいになり。桃太郎の像等があり気分的にリフレッシュすることが出来た。