山道を進む、心温まる菩提寺。
上願寺の特徴
道幅が狭い山道の先に佇む神秘的なお寺です。
昔は力があったようで、古き良き歴史を感じます。
天台宗の菩提寺として、特有の信仰が根付いています。
クルマをかわすのが難しい、道幅の狭い山道をのぼった先にあります。山門より階段をのぼり、途中、水子供養の観音さまにロウソクと線香をお供えしました。本堂には香炉、燭台、いずれも見当たりませんでした。本堂のそばに、観音さまと鯛を祀ったお社がありましたが、扉をかんぬきで閉めており、ロウソクと線香のお供えはできない状態でした。
我が家の天台宗の菩提寺です。
名前 |
上願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-295-0592 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔昔は力があったようなお寺です。お隣に寛相寺があります。その奥には仏生寺があります。