西の総本山、歴史を感じる穴場。
妙本寺の特徴
妙本寺は紅葉の穴場スポットとして知られています。
国宝の番身堂を有する歴史深い寺院です。
地元の道の駅かようの近くに位置しています。
久々の参拝、仏殿の外観修繕は完了してました!
歴史的にも素晴らしいけど 建物 番身堂も国宝と聞きました。静寂な中のお寺で心静かに過ごせました。
境内に歴史が埋め尽くされています。
西の身延山と言われる妙本寺住職の対応は優しく丁寧に色々と話して下さいます。
吉備中央町にある日蓮宗の寺院。日蓮宗総本山は山梨県身延町の身延山久遠寺でありますが、妙本寺が西の拠点と言うことで、西身延と呼ばれています。妙本寺に10回参拝すると身延山久遠寺に1回お参りするのと同じになるらしいです。本堂横には国の重要文化財の妙本寺番神堂があります。駐車場は無料で沢山あります。お年寄りの方は、本堂まで自動車で行けます。トイレは新しくてそこそこ綺麗です。※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりません。
「道の駅かよう」から近い位置にあります。本堂、三十番神堂、日蓮上人の大きな石像の3か所に香炉がありましたので、線香をお供えしました。こちらのお寺で何度か御首題をいただいていますが、繊細な文字で美しいです。
日蓮宗の 「西の総本山」です。
名前 |
妙本寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-55-5012 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

紅葉、穴場スポットです。