由比ヶ浜で新鮮海鮮丼の感動!
魚〇 朝採れ鮮魚の海鮮丼 ‐KAMAKURA‐の特徴
鎌倉の海鮮丼は新鮮な生しらすが楽しめます。
料理の量が多く、ボリューム満点で満足感があります。
味付けも良く、納得の価格で海鮮料理が味わえます。
初めて由比ヶ浜に行きました!生しらす丼を食べに来て、探したところ海の近くに海鮮丼屋さんがあったので、行きました!海を見ながら海鮮丼を食べれるのは最高です🥰さらに海鮮丼について今日採れたての魚を使用していたので、新鮮でとても美味しかったです!値段については、2000円ぐらいですが、海を見ながら食べれるので大満足です(≧∀≦)デートスポットとしておすすめのお店です☺️
駐車場がなくて不便です。魚は、新鮮でも1人前の量が多く場所代なのか高いと感じました。トイレが不清潔な所がマイナス点です。* 夕立の為に立ち寄りました。2階席は、綺麗でした。
江ノ電の由比ヶ浜駅から海に向かって進み、国道134号線(砂浜の目の前の道路)に出たら目の前にあります。お店は男性二人で切り盛りしており、最初に注文してお金を払ってから着席して待つシステムです。二階建ての建物で、二階からは目の前の砂浜を見ながら食事ができておすすめです。メニューは定食と丼ものがあり、価格は2000~3000円ほど。鎌倉~江ノ島の海鮮屋さんはどこもご当地価格で値段が高めですが、中でもこちらはかなり高く感じました。丼ものを注文したところ、どんぶり、あら汁風の味噌汁とアジフライのタルタルソースがけがセットで付いてきました。ご飯と具の量は文句なく、大人の男性でもお腹いっぱいになると思います。ただ丼の味は良くも悪くも普通でした。丼物より、あら汁とアジフライの方が美味しかったです。最初からアジフライ定食にした方が正解だったかもしれません。飲み物はセルフサービスで冷たいお水が無料で飲めます。トイレも店内にあります。お昼時でもわりと空いていました。
平日夜に1人でお伺いしました🌃この日はたまたま刺身1.5倍盛りで、女性1人で食べ切るのは難しいくらいのボリュームがありました(嬉しい)ネタはどれもめちゃくちゃ美味しくて、、感動しました!!(今まで食べてきたお刺身の中でもかなり上位です、あくまで私個人の意見ですが)とくに、しらす・ねぎトロ・とろサーモンは最高でした!!(ふっくらしらす、本物のねぎトロ、飲めるとろサーモン)どのネタも大きく厚みがあり、脂も乗っていて、お刺身好きな方には是非おすすめしたいです☺︎個人的に驚いたのは、小鉢が梅水晶だったのと、あら汁の美味しさです。あら汁にはワカメ・ねぎ・ブリが入っていて、このブリ自体も美味しいのですが、汁がめちゃくちゃに美味しかった、、おかわりしたいくらいでした!2階窓際の席からは海が見えるので、そこに座って食べるのがおすすめです^^強いて欠点を挙げるなら、美味しい醤油だったら、より良くなるだろうなと思いました◎そのため、星4つにさせて頂きました🌟これを食べるためだけに、ここまで足を運ぶ価値アリなお店でした!絶対リピします☺︎🐟
駐車場が無いので、隣接しているスポーツ広場横の由比ヶ浜パーキングに停めると便利かと思います。強面の大将とアルバイトで営業しているようで、接客は期待しない方が良いですが、今回いただいた海鮮丼(2,600円程)は魚の鮮度が良く非常に美味しい刺身でした。身がプリツルとしており、切り立てというのが解ります。その分、食事が出てくるまでに時間を要するので、急ぎの方には向きません。上手い刺身を食べたい方はぜひ行ってみてください。天ぷらは揚げたてで、味噌汁は赤味噌であらが入っており美味でした。
食事ではなく海の家の荷物預かりを利用しました。¥500なので海の家と比べて安いのですが、一人当たりの値段のため2人であれば¥1000かかりました。チラシには¥500とあったので少しひっかかりました。ポリ袋に荷物を入れて出し入れが自由です。
料理が到着までは、値段が高いと思いましたが、料理が到着してみると量が多く、食べてみると新鮮で味付けも良く、値段も納得でした。2階客席からの眺望も良く、由比ヶ浜を眺めながら美味しくいただきました。
生しらすをはじめ、ボリューム(切身の厚さと大きさ)もあり、新鮮さを感じました。流石海沿いって感じでした。栃木県からなので次がいつになるか楽しみです。
名前 |
魚〇 朝採れ鮮魚の海鮮丼 ‐KAMAKURA‐ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5494-7703 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海鮮丼を食べました。美味しいです。観光地なので値段はそこそこしますが、見合っただけ具材も大きく満足度が高いです。駅から少し離れていますが、その辺で食べるより大盛りでいいでしょう。