大自然で楽しむ!
大型遊具 ハイランドマウンテンの特徴
大自然に囲まれた広大な芝生と、斜面に設置された大きな遊具が魅力です。
小さな子どもから大きな子まで楽しめ、運動不足解消に最適な場所です。
トイレはウォシュレット完備で清潔感があり、安心して利用できます。
推奨持ちもの:折りたたみテント、レジャーシート、芝生坂を滑るソリ的、ゴミ袋、飲み物。屋内お手洗い有。自動販売機あり。
駐車場から緩やかな斜面を下ると、大きな遊具、その先にはひらけた広い芝生があり、芝生ゾーンに小型テント持参で来ている家族連れが多かったです。 休憩所もありトイレもきれいでした。広範囲に電気柵があったり、芝生の中に現れる溝や、ところどころ使用禁止(テープや張り紙が貼ってある)遊具もあるので、小さい子どもだと親は常に近くで見てたほうが良い感じです。
確かになかなか無い大型遊具。広い芝生の斜面も開放感があっていい。滑り台もローラータイプや筒状の物、螺旋タイプなど数本ある。でも、何時出来たかわからないけど結構老朽化が目立つ。特に色褪せと木の腐れ。場所によっては木が朽ち果てネジ部だけが残ってる廊下のところがあった。一部使用禁止のところもあった。鉄製なのでサビは仕方ないとして、危険な箇所はしっかりチェックしてほしいです。周りの森との堺部分にはイノシシ避けの電線も張り巡らされており保護者の方はしっかり見ててあげてください。
駐車場から見えない結構離れた位置にあるので少し徒歩移動が必要。トイレは駐車場にあり。少しだがベンチもあり。大型の遊具があり、ローラー滑り台も大小3つ、回遊出来る橋で繋がっており、途中ロープトンネルや搭に上ったりと子供達には最高の遊び場です。老朽化で立ち入り規制の場所もあったが他のとこで十分遊べます。無料なのが嬉しい。隣の施設が改修中なので出来上がったらトイレや駐車場も少し近くなるかな。電気柵があるので動物の侵入もあまりないみたいだが、少しは鹿ふんみたいなのがあった。トイレが近場にないのだけマイナスかな。
高梁市中心部から20分程度、昔はワンダーランドという遊園地があった場所にある大型遊具です。あちこちに大小様々なすべり台があるので子どもも大喜びと思いきや、うちの子どもたちはウンテイやブランコがいいって…どちらかというと就学前の子どもたちが楽しめる大型遊具なのかもしれませんね。専用駐車場は10台程度しかとめられませんが、臨時駐車場は相当台数とめられます。大型遊具までは歩いて10分程度、歩道の端には獣避けの電留線が張られているので、小さいお子さんは手を繋いで歩いたほうが良いですね。
老朽化も感じますが良かったです。近くの温泉ゆららが営業してたらよかったんですが閉業してました。遊びに行く時は、ボールや芝滑り出来るものを持って行けば、遊具に飽きても遊べれると思います。
2才前の娘と行きました。大型遊具で楽しかったです。しかし、2才前の娘には、少し早かったみたいです(笑)遊具が斜面にあるので、娘はヘトヘトになってました(笑)4歳か5歳のお子様には、ピッタリかもしれません。是非、お友達と行ってみては?
無料ですがめちゃくちゃ遊具が大きくて遊べます。トイレも綺麗。
広い!遊具が大きい!お弁当持参でお昼はピクニックしましたテントを持参の人もちらほら見ました遊具がある広場に降りるとこのの駐車場は、少なくて休日は埋まります。離れた駐車場なら何台でも駐められますフェンス入口から階段を降りて池を通り過ぎたら広場と遊具が見えてきます遊具近くの休憩所(小屋)の中にトイレ、自販機、椅子がありますローラー滑り台とアスレチック合体のような大型遊具です広場は広くてなだらかな坂なので、ダンボール板を持参してソリで滑るのもよし、かけまわるのもよし、子どもは終始大はしゃぎでした場所は、国道313からから、松原町へ「神原荘」の方向に進みます松原方面へ上がる山道をだいぶ上がって右折(昔のワンダーランド→朝霧温泉ゆらら跡地の辺)右折時にどっちの道に右折するか迷いました下がスポーツ公園テニス場など、遊具やサッカー場に行くなら上の道に右折です(他の車が全部上の道に入っていくのでついて行って正解)平日はがらんとしていて休日は子連れ家族で賑わっています行楽シーズンに行くのがおすすめ市外からでもわざわざ行く価値あると思いました子どもを遊ばせるにはうってつけの場所です。
| 名前 |
大型遊具 ハイランドマウンテン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0866-21-0425 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~18:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
遊具はとても大きいです。駐車場からは少し歩きます。土曜日の午後に行きましたが人は少なかったです。