スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
経塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
真言宗であった永田の光昌寺(こうしょうじ)は、長享(ちょうきょう)2年(1488年)土気城主 酒井 定隆(さかい さだたか)の改宗令により、日蓮宗に改宗させられた。その際、不本意にも改宗させられた一門が涙ながらに経典や法具・仏器類のことごとくを境内の一隅に埋めたと伝えられているのが、この経塚である。慶長(けいちょう)8年(1603年)、寺は現在の地に移転したが、大正8年(1919年)檀徒により、「経塚の碑」が建立された。