江ノ島道沿い、歴史の石塔巡り。
スポンサードリンク
旧江ノ島道の泉蔵寺付近に建つ石塔で右が1693年(元禄6年)の庚申塔、中が双体道祖神、左が1805年(文化2年)の庚申塔で、何れも歴史を感じます。特に、道祖神は年代の特定もできないようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
庚申供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
片瀬小学校の周囲に大量にありますねおそらく周りにあった庚申塔をここに集積しているとおもわれます。