理科室の思い出、海猫で再発見!
海猫の特徴
昔の雰囲気が漂うアンティークショップの建屋です。
理科室にあった三角フラスコなどが揃う深い品揃えが魅力です。
星空が美しい場所にある、素敵な雑貨店です。
2023(R5)7.8 タウン情報おかやま7月号を見て美星町にある雑貨とアンティークの海猫に伺いました。インドネシアのサイドテーブルや山葡萄のバック、そしてガラス製品など色々と味わいのあるものが、色々あって買ってしまいました。看板猫も大人しく出迎えてくれました。支払いは現金かクレジット払いを選択できます。
とても素敵な環境の場所で豊富な品揃え品数なので見応えあり楽しめます。店の人も良い人ばかりでサービスをして戴きました。
雑貨屋というより倉庫に近い品揃えで廃校になった小学校の理科室という感じのお店です。市内の雑貨屋と同じような感覚でいくと戸惑うと思います。私にとっては懐かしいものばかりでした。
如何にもアンティークショップ風の建屋でした、場所もナビ利用でも注意していないと通り過ぎてしまうかも?!好みにもよりますが、人によってはハマるかもしれません。
小さな道の駅なので、野菜の種類が少ないです。
深みのある品揃えでよかったです。
アンティークな家具や瓶など多数あり欲しいと思う物もあるんですが、値段が自分が思った値段より倍ぐらい高くて手が出ませんでした。良いモノたくさん置いてあるのだけに、もう少し値段が抑えられればかなりの人気店になるんじゃないかと個人的には思います。
こういうコアなアンティーク雑貨店はどうも好きになれん。店員も悦に入ってるのか、挨拶もなし。店内は埃っぽいし、商品も陳列棚も埃だらけ。扱ってる商品も学校や病院の品が多い。※主に理科で使った薬品容器、中身の入ったアンプルも。他、病院物に関しては衛生的に大丈夫か!?という物も(入院患者の汚物入れ)家内が薬品の小瓶を買おうとしたので止めました(笑)気に入った人は買うだろうけど、それぞれが決して安くない。入口から入ってすぐの所に古いミズヤや椅子が置いてあるが、値段が高い!廃品に近い椅子等を補強やオイルステイン等のレストアするわけでもなく、椅子として使用して耐久性に問題ないのだろうか?と思った。物のやれ感だけでは僕に購買意欲は湧かず「この商品は某の…」との謂われを表示すると、縁のある方々は買うかもしれない。父親が骨董品好きだったので、仕入れ値は言い値というカラクリを知ってるので僕は買わない(笑)
ガラス瓶などが多く並んでいます。好きな人は好きそう。
| 名前 |
海猫 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0866-87-4333 |
| 営業時間 |
[金土日月] 10:00~16:00 [水木火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
開店前に早めに着いてしまったのですが店主の方のご厚意で店内に入れていただきました!雰囲気もよく、沢山の品物があるので一度足を運ぶのはとても有りです!