鎌倉・甘処あかねの懐かし白玉。
甘処あかねの特徴
昔の情緒が残る居心地のいいカウンター席があります。
鎌倉散策の後に楽しむ、煮あずきやあんみつが絶品です。
温かい雰囲気で、店主さんとお客さんが気軽に会話を楽しめます。
裏小町の甘処あかねに娘と行ってきました。豊島屋本店の左の道をちょっと行ったところにあります。カウンターのみの小さなお店です。クリーム白玉あずき¥990(税込)はあずきが大きな大納言あずきが美味しい。白玉はつやつやモチモチで大きくて美味しかったです♥ほうじ茶おかわり付きでうれしかったです。娘はあかねパーフェクト¥1100(税込)で、同様に美味しかったようです。
カウンター席ですが、昔の情緒が残ってて懐かしく居心地のいい店内の雰囲気です。鎌倉宮の裏のハイキングコースの後に利用させて頂きました。抹茶ミルクかき氷に白玉トッピングしましたが、めちゃくちゃ美味しかった。口コミのように小豆が最高で、テイクアウトもでき、家でのお土産にもしました!暑い中、歩き疲れた身体を芯から元気にしてもらいました!ラストオーダーが16:30までなので、それまでに是非!今流行りの色々なお店がある中、私はふわっふわのかき氷よりも少し氷の歯ごたえを少し感じられる昔ながらのかき氷がオススメです☺️
お正月の〆は鎌倉散策とあかねの煮あずき。優しい甘さと、今日は白玉ではなく丸餅。何度食べても優しいお味。
和のスイーツが食べたくて甘味屋さんを探してて出会いました。ちょっと目立たない、カウンター席だけのとても小さなお店です。白玉や杏ののったパフェを食べました。あずきのお味は絶品で今まで食べたなかでも1番の美味しさだと思います。甘さ控えめであずき本来の豆の味がしました。白玉ももっちもちで美味しかったですし、ドライフルーツの杏が優しいお味でちょっとだけ干したっていう感じに杏本来の美味しさを残していました。とにかくあずきが絶品で美味しかったので、是非また行きたいと思います。
つるつるやわやわの大きい白玉!粒が大きくふっくらとして、味が濃厚な煮小豆!おいしい甘味と急須で入れたあつ~いお茶を飲みながらのこの至福の時は一度は味わったら忘れられないです。近いうちにまた来ますね。甘味を愛しているのが雰囲気で伝わって来る女将さんが作るあずきです。遠い埼玉から足を運んで食べずにはいられません。
どこか懐かしの甘味処です。小豆本来の味を楽しめる煮小豆とぷりぷりの白玉をいただきました。お飲み物には抹茶を合わせました。苦味と甘味のマリアージュ。幸せな時間をありがとうございました。
あんみつを求めて、鎌倉をうろうろしていたら巡り会いました(❁˙ ˘ ˙❁)温かい雰囲気で、店主さんとお客さんが話していてこちらもほっこり☺️「あかねパーフェクト」を頂きましたが、餡子が豆の味がして、甘い餡子が苦手な自分でもパクパク食べられます!とにかくいい店員さんなので、鎌倉に来たらまたおじゃましたいと思います☺️
餡子と記してしまいました。正確には煮小豆です。餡子とは違いますが美味。甘さも炊き具合も絶妙なお味です。小豆の旨さを堪能。白玉ももっちりしておりふっくらした小豆ととても合います。お茶も色々と選べて鎌倉観光で疲れた後の癒しどころ。心も胃袋もほっこりします。煮小豆は持ち帰り出来ます。毎回お土産に持ち帰ってます。
名前 |
甘処あかね |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-0667 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/kamakura_akane?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鎌倉に行ったら寄りたくなる甘味処。煮あずきを使った美味しい甘味をいただける。