雨音と花菜、平塚の隠れ家カフェ。
茶室 雨ト音の特徴
平塚の古民家カフェで雨の日にぴったりの場所です。
テラス席ではワンコと一緒にゆったり過ごせます。
花菜ガーデンの帰りに立ち寄れる一軒家カフェです。
お店の名前の由来通り、雨の日に訪問!すごく落ち着く雰囲気で、雨音がBGMのように。また、丁寧なドリップコーヒーを頂きました!もう少し滞在したかったですが、次の予定がある為、後ろ髪を引かれながら退散…。
テラスでワンコと一緒に。祝日の13時ごろで待ち無し。駐車場はお店の前に3台ほど。ゆったりと時間が過ぎて行きます。アールグレイの気品のある香りが素晴らしい。ブランチセットも幸せでした。しかし松風町にこれだけの空間はすごいな。
平塚の花菜ガーデンに行った帰りに寄った一軒家カフェ。駐車場は3台しかなく運良く停められました。靴を脱いで入ります。アットホームな内装でお店のワンちゃんがくつろいでいました。スコーンと紅茶を頼みました。たし湯をポットで提供してくれるありがたいサービス。美味しいスコーンにジャムやクリーム、フルーツまで付いてきて満足度は高いです。ゆっくりとお茶を楽しむことができました。
根津と千駄木の間の路地裏カフェ(雨音茶寮)の3号店(cafeとしては2店目)。築50年近くの元大学教授の邸宅をほぼそのままカフェu0026うつわギャラリーとしており、建築物としても一見の価値あり。
チョコ?が美味しかった。
名前 |
茶室 雨ト音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-26-7055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

平塚の古民家カフェ、茶室 雨ト音 に行ってきました。日曜日の午後お茶の時間で満席、ちょうど1組でて座ることはできましたが、3台ある駐車場には停められず、近くのコインパーキングに停めました。お店は古民家で玄関で靴を脱いで入ります。リビングと奥の部屋、縁側、テラス席がありました。リビングの大テーブル席に案内されました。注文したのは、クリームティ 1,700円です。クリームティは、自家製スコーン プレーン2個自家製季節のジャム2種クロテッドクリームフルーツ選べる飲み物です。自家製スコーンは、プレーン2個を選びました。黄色くワニの口もできている普通のスコーンです。ふんわり柔らかく、粉の味わいも感じるスコーンでいいです。自家製季節のジャム2種は、酸っぱいラズベリーと甘酸っぱいキウイのジャムです。クロテッドクリームはたっぷり乗っていてしっとりプレーンな味わいでいいです。フルーツは、オレンジ、キウイ、ぶどうで多いです。飲み物はメニューの中から選べて、ダージリンスノードロップです。しっかりした味わいのダージリンで爽やかさもあります。古民家のいい雰囲気でくつろげます。