中世夢が原で楽しむ吉備高原の魅力。
中世夢が原の特徴
備中神楽の迫力を感じられる観光スポットです。
鎌倉から室町時代の村の様子を再現した施設です。
広い駐車場で家族や団体向けの楽しいイベントが豊富です。
中世(鎌倉~室町期)の農家や武士の建物を復元したテーマパーク。歴史考証もしっかりされており、なかなかリアリティがある。
中世時代の日本の建物を見れるテーマパーク昔大河ドラマの撮影場所にもなったらしいまあ興味深いっちゃ深いけどリピーターはつき辛いと思うもっとイベントなりアトラクションなりがないとお客さん来ないかなぁてか俺が行った時は俺1人しか客いなかった…寂し過ぎる岡山にあるテーマパーク、頑張って欲しいんだけどなぁ…
入場大人500円、子ども300円障害者割引300円(本人のみ)駐車場無料。歴史好きには、とても楽しい場所でした!!こんな、場所があったのか!ととても感動しました!!(╹◡╹)農家、屋敷、館などリアルな再現で市の町並みも、とてもよかったです!!山城があった事にも驚きました!!土塁や虎口がリアルに作られ屋敷や櫓にチョウナが使われている事もとても感動しました。馬小屋に馬がいるのも、リアルで楽しかったです(╹◡╹)背景に現代の物が写らなければリアルな中世感が凄かったです。
井原市で用事があり、数時間時間があったのでその近辺を観光したくて20分くらいで行ける距離にあったのが美星町にあるこちらの「中世夢が原」。鎌倉時代あたりを再現しており結構な広さがありました。「三斎市」なるものがありこちらもお面をつくっている人がいたり買い物ができたりと楽しめました(⌒▽⌒)子供が遊べる滑り台等遊具もありゆっくりできました。面子遊び、火つけ、弓などもありました。弓道をしている子供が楽しんでました。こちらは夜に駐車場で満天の星空が楽しめるかもです。なんせ、美星町なんで!
ツアーで備中神楽の見学しました\(^o^)/迫力のある備中神楽でした(*´ω`*)
星の郷に来たついでに、中世夢が原に初めて来ました。入場料大人500円。日本の原風景がてんこ盛りでイベントも色々企画されておりのんびり楽しめました♪神楽の実演や刀鍛冶の実演もされていました。家族でのんびり遊びに来られるといいと思いました。スタッフの人たちも色々と設備の整備など大変かと思いますが頑張ってください。
お子さん連れだと昔遊びや広場等が有り楽しめる場所です。また山城や古民家や展望の良い見張り櫓等が有り、近くには美星天文台も有りました。お弁当を広げて、のんびりピクニックも良いのではないでしょうか。
鎌倉~室町時代にかけての吉備高原一帯の村の様子を再現した施設です。入園料も大人500円小人300円と、かなり良心的。ちょっとした散歩がてら、風景を堪能できます。季節によって、イベントも行われておりホームページを確認し参加しても楽しいと思います。
広い駐車場あり。今は閑古鳥がないている。有料で江戸時代前後の民家を見る事が出来る。期待してなかっただけにいい意味で裏切りられた。一見の価値あり。おすすめ。
| 名前 |
中世夢が原 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0866-87-3914 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 9:30~16:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中世の吉備高原一帯に見られた村の様子を再現したものです。広大な場所に屋敷や山城などがあります。行事や体験があるみたいですが何もなければ特になく見て回るだけです。入場料大人500円でしたが外からチラッと見るだけで入りませんでした。ただ同じ敷地内にあるお食事処の夢見庵は行列ができていました。