夢味庵の豚角煮そば、感動美味!
夢味庵の特徴
夢味庵名物の角煮そばは、柔らかくて美味しい絶品です。
美星定食は角煮がボリューム満点で満足度が高いですよ。
鶴瓶の家族に乾杯で紹介された人気のお蕎麦屋さんです。
口コミで、角煮が美味しいとみて、訪れましたが、優勝でした~🎵雰囲気も良く、とても満足しました!ただ、美味しいので並びました!山の中なのに、並んでびっくりしましたが、納得の味ということです!
2025/6/15美星を周遊するのにまずは腹ごしらえって事で、初めて訪問。豚の角煮そばが有名なお店で、YouTubeでよくツーリングに来る人も立ち寄るようです。【立地】中世夢が原の敷地内?にあり、1階にトイレがあります。【駐車場】中世夢が原と兼用のようで、100台以上は置けそうな広大な土地になってます。外観は茅葺き屋根で、軒先にレトロな灯りがぶら下がっていました。1階のトイレは新しそうだったけど、湿気でびちゃびちゃだったのはちょっと気になりました。着いたのが日曜の開店15分前でしたが、3組ほど待たれてました。お店の前に名前を書く紙があるので、書いて待つシステムです。座席は四人がけのテーブルが8席くらいでした。お水はセルフです。入った瞬間にあの和食屋さん独特の、出汁の香りがふわっときて、落ち着く感じでしたお蕎麦と角煮とサラダとご飯がついた美星定食1450円を注文。お蕎麦はお出汁が香る丁度いい塩加減で、ご飯のお米も美味しかったです。角煮も全然脂っこさがなく、かと言ってぱさつく訳でもなく、ホロホロとくずれて、味も丁度いいさっぱり感でめちゃくちゃご飯が進みました!カラシがいい仕事してましたw角煮のお皿に付け合わせの煮物が入ってて、それも角煮のエキスと合わさってめっちゃ美味しかったです、お母さんの味みたいなw他のメニューも気になるし、落ち着くし、次は家族や友人と一緒に行きたいと思いました!
角煮がのったそばがあると知り、これは行かねばなるまい、と。だけど角煮そばってラーメン? 日本そば?というわからなさはあったんですが、行けばわかるさ、ということで遠征したワケであります。井原市美星(びせい)町にあり、周辺には店舗らしきものも見当たりません。山の中腹にコツゼンと現れるお店は、だだっ広い校庭のような場所の一角にあります。店前は駐車場。1階は公衆トイレ、その階上にお店があります。トイレの横の階段を昇ると左手が店舗入口です。さて角煮ですよ。角煮1個入りそばを注文。しばし待って着丼したその姿を見て思わず息を飲みました。おおっ、角煮がでかい。これはうれしい。うまそー。角煮を箸でつまもうとすると、ホロホロと肉塊が崩れます。この角煮はかなりうまい。難しいんですよ、角煮を自分で作ると。ただ煮るだけなんですが、調味料を入れるタイミング、長時間の調理がたいへん。だから手軽に角煮が食べられるのはうれしいですね。そばつゆと角煮のタレと相まってそれはそれであり。そばは乾麺なのでわざわざそばを選ばなくても、ご飯で角煮を食べる丼でもよいか、と。こちらはメニューが豊富ですが、角煮がついてくるセットだけでなく、角煮単品もあります。日替りランチに角煮単品をプラスなんてこともできます。売りがハッキリしているので、それだけでこちらのお店には価値がありますね。
平日ランチにてお一人様利用。井原市郊外の中世夢が原の施設に隣接した立地でした。観光施設の駐車スペースなので、かなり広い駐車場でした。角煮そばが人気との事で利用させて頂きましたが、蕎麦専門店というより食堂風のお店の様に感じました。店内はテーブル席のみで30席位の規模でした。蕎麦に関しては、乾麺などを使用されている様に感じ、出汁も含め、私の好みとは違いましたが、角煮に関しては、良く煮込まれていて、食べ応えがあり、こちらは好みでした。個人的には、角煮丼もあったので、こちらの方が個人的には好みだと思いました。周辺に飲食店も皆無のエリアなので、貴重なお店になっている様です。尚、支払いは現金決済のみでした。
夢味庵さんは2回目です。前回、ざる蕎麦と角煮1個付きを食べたんだけど、角煮1個?って、1個が大きい!めちゃ嬉しいです。とろとろで、でも変に脂っこくなくて美味しくいだけました。おすすめです。角煮丼は味の調整ができるように角煮のタレが別皿で添えております。お味噌も具沢山で量も調度良くて美味しいのは言うまでもない。メニューが豊富なのも良いです。
駐車場の一角にあり、一階がトイレになっています。駐車場から見ると、古く雰囲気が余り良くありません。上に上がると、お店の前に四組並んでいました。中に入ると、田舎の普通の作りです。夢庵定食1200円を食べました。蕎麦は普通です。豚の角煮や野菜の煮物が付きます。角煮は、ボリュームがあり食べごたえがありました。煮物も良い味付けで、美味しかったです。こんな山の中の飲食店が、何故お客さんが多いのか、と思っていましたが、TVの番組で紹介されたようです。
角煮多めの,蕎麦少なめが良かったので、美星定食1200円を頂きました。角煮は柔らかで甘めの味付けは、そばにも白飯にもよく合います。付け合わせの煮付け野菜も、サラダも箸休めに丁度良い感じ。テレビなどで有名なお店で、この辺では余り食べる処もないからか、平日でも12時前にはいっぱいになっていました。お店の方の話だと週末には観光客が増えるので、とても混み合う様です。
角煮そば(温)めっちゃ美味しですよ。角煮の甘さと出汁のバランスが絶妙で出汁全部飲んじゃうぐらいです。美星町の山奥にある密かな人気スポットです。平日11時でも結構な来客があり、角煮は限りがあるので、お早めに!
「夢味庵」に行って来ました。ここは、バナナマンのせっかくグルメで紹介された店でもあります。名物角煮蕎麦、二個のせ、1000円を頼みました。肉蕎麦とは、また、違った味わいで、とにかく、トロトロになった角煮が絶品。こここ蕎麦だと、麺を味わうと言うよりも、スープと一緒にズバズバすすって、プハーと、いう食べ方が似合っているように思います。角煮の旨味が溶けだしたスープと、蕎麦が渾然一体になって、野趣ある味わいを創造していました。蕎麦の量もかなりのもので、最近行った蕎麦屋さんの中では一番かも。丁度混雑する昼過ぎ。30席近くある席は満席。数名ですが、店の外に並んでる方がいました。山の中にあるお店ですが、美味しいと人は集まるんだと思いました。
| 名前 |
夢味庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0866-87-2411 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:00~14:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
角煮そばを食べるためだけに何度か訪問。いつも角煮そば1個入りを頼むけど、だいたい角煮が2個は入ってる。なんだかお得な気分になります。味も良い!