冬も夏もゴルフ!
加瀬のシミュレーションゴルフの特徴
駐車場代がかからないので、アクセスが非常に便利です。
フレンドリーな雰囲気の中でアットホームな練習が楽しめます。
プロの指導による的確なフォーム修正が魅力的でした。
コーチは問題をわかりやすく、アドバイスをしてくれます。根気強く、親切に教えてくれるので励みになります。まわりからは、フォームが良くなったねと言われました。頑張っていきます!
入会してほぼ1年ですが冬の時期あるいは夏の暑い時にインドアで練習できるのは良いと思います。また、レッスンも丁寧にアドバイスしていただけるのでこのまま続けていきたいと思います。
インドアながらとても開放感があり、駐車場もたっぷりなので通いやすくて気に入ってます。skytrakの計測は飛距離やスピン量などを確認しながら前面、後方からのスイングもチェックできてとてもGood!そこにプロのアドバイスを頂けるのでお陰様で久々にベストスコア更新出来ました🎶
初心者から週3ペースで通っています。クラブの握り方から丁寧に教えていただき、上達具合に応じた的確なアドバイスはレベルアップを実感できます。10ヶ月で100切りという結果も出すことができ、次の目標に向けて楽しく通っています。
シミュレーションではありますが比較的低価格で固定費だけ払えば後は毎回500円台で通えるのが気に入っています。カメラで客観的に見てスイングの修正ができますが、やはりレッスンプロの存在は大きいです。一言のアドバイスを取り入れただけで劇的にスイングが改善したことが何度もあります。週末ゴルファーなので1週間空くとやや戻ってしまうのが情けないですが2歩進んで1歩下がる感じで少しずつですが上達できていると思っています。
申し込んできました。室内練習場なのに倉庫だから~広い!圧迫感がないです。駐車場がただ!料金がリーズナブル!これは~うまくなっちゃいますね\(^^)/
1番の良い点は、駐車場代がかからない。レッスンして頂くプロの方が、今までのレッスンとは違い、凄く指摘してくれる箇所が的確で、それに対するアドバイスが分かりやすく、とても気分良く毎回伺うことが出来ます。
フレンドリー、アットホームな練習場ですかね。特に飛ばして曲げない弾道に関しては間違いなく効果あるかと思います。ガチでも、エンジョイでも、人に合わせて指導は合わせてくれるのでやりやすいと思いますが、少し慣れてくると“プロならここはこう振るよ”と言う感じのアドバイスが多いかもです。強いて言えば、シュミレータがなかなかシビア笑アイアンは、-5〜-10yardぐらいの辛さですが、ドライバーは-10〜-20yard以上は辛い設定じゃないかな。なので、バチバチ振りましょて意味かもですが、、。
ある講師は「手打ち」による指導方法を強調していた。しかし、私は昔「手打ち」はダメで上半身の捻転でスイングをするように指導を受けた。その点が一番納得いかないので当シミュレーション練習場に疑問を感じた。プロが言うので「手打ち」を極めると上達するのだろうが、昔の指導からの脱却をする気にならないので入会を遠慮しました。指導方法以外に関しては最新設備が整っており、自分のスイングを動画で確認できる点が良かった。
名前 |
加瀬のシミュレーションゴルフ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-624-9972 |
住所 |
〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡1丁目29−14 |
HP |
https://simulation-school.golf/?utm_source=googlemap&utm_medium=gmb&utm_campaign=map |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

始めはレンジ会員でしたがレッスン会員に変更してレッスンを受けるようになってから飛距離も20yアップしスコアも安定し始めました。様々なタイプのプロがいらっしゃるのでレッスンを受けていてもとても素晴らしいです。