モチモチ麺と濃厚スープ、初訪の感動!
NOODLE・SP・CRAFTの特徴
入口で出迎えるアメリカンテイストの豚缶ダストボックスが印象的です。
激戦地のラーメン屋の中で新たにオープンした注目のスポットです。
売り切れだった鶏白湯ラーメンのチケットを再訪で無事ゲットしました。
初場所です。メインが二郎系らしいのですが、注文の仕方がわからずとりあえず、豚麺小1150円をポチリ。券売機方式でしかもメニュー多いとなると時間掛かります。予習してかないと。元々二郎系食べないのにね自分は。券売機右のメニューを見ると、野菜まし0円とか油まし0円とかの表示あり。何だこれはと思いながら豚麺小1150円をポチリ。後ろに並ばれなくて良かったわ。カウンターに座り、食券渡しても何も聞かれなかったわ。自己申告制か。何も言わずにそのまま厨房に食券持ってかれた。待つこと10分程でお待ちどう様でしたの声。写メのビジュアルです。上に乗ってるチャーシューはメニュー写真と違いばらけた物が乗ってます。下には熱の通し方バッチしのもやしです。スープは塩っぱくて乳化してます。これはこれで旨いスープだと思う。麺はやたらと太いな、うどん並みだよ。小とは言え、食べきれなかったよこの量は。野菜増しとかのトッピングはさっきの券売機のボタン押して、券で渡すってことね。値段とその内容を考えると1150円では高いなと思いました。今度は豚骨醤油ラーメンにトライして見よう。
モチモチした弾力ある麺と濃厚なスープが食欲をそそります。クルマで行く際はスピードの出しすぎに注意!!
ラーメンの種類が沢山あって楽しい!一緒に行った旦那は油そばが好きらしく、2日連続で食べてました(笑)私は二郎ラーメンの小にしましたが、小でもトッピングの豚も含め、しっかりボリュームがあって大満足でした!!普段食べるのが遅かったり、注文するのに緊張してしまうので、二郎ラーメンは私にとってはハードルが高いのですが、フロアも広くリラックスしてラーメンを楽しむことができましたまた伺います!!
職場の仲間と初訪問店内に入り食券を購入してから席に着いて食券を渡しますどんな感じかわからなかったので、取り敢えず野菜マシ(これも食券)にて注文しました量はビックリするほどじゃないけど食べれましたインスタフォローでライス無料他、サービスがあります好き嫌いがあるのかもですが、チャーシューはちょっと好みじゃない感じだったので残してしまいました駐車場があり店内もキレイな感じでした。
土曜日の昼過ぎに利用。注文は食券制で現金のみ。無難にラーメンを食べようと思っていたが、あまりの暑さに油そば並(¥1000)に変更。そこそこ混んでいたけど早めに着丼。もやしが多くて大変かと思ったが丼底から混ぜて濃いめのタレと絡めるとペロリと食べられた!美味しかったのでリピート確定!
たまたまネットでみつけ、入って見ました。お店は、まだ開業後新めの感じでした。店内に入ると食券制でいろんな種類のラーメンがあります。自分は、家系が好きなので家系にし、妻は、二郎系にしました。食べた感想は、家系ラーメンとしては、とても上品な感じで美味しかったです。家系独自の濃厚でガツガツな印象はありませんでしたが、スープ、麺、チャーシューどれをとってもとにかく上品で美味しかったです。いろいろな、系統のラーメンがありますので次回は、また違うラーメンを食べて見たいと思います。ご馳走様でした。
オープンしたのは知っていましたが、コロナの事もあり客の入りが落ち着くまで待っていました。妻は豚めん(並)、私は特濃鬼煮干つけ麺(小)を頼みました。良くも悪くもかなり冒険した味だと思いました。アラフィフの私には小を食べるのがやっとでした。個人的な意見ですがチャーシューが結構、しょっぱいと感じつけ麺の付けダレもかなりしょっぱく感じました。割スープもいただきましたが、こちらは煮干しの苦味がかなり強かったので、しょっぱさと苦味でスープの全飲みはできませんでした。次は、郎ラーメン(小)を野菜増しで食べてみたいと思います。
入口を入ると、アメリカンテイストな豚缶のダストボックスがお出迎え♪祝日の昼12:30頃に来て、先待ち5人(当然ながら店内は満席)でしたが、意外に回転は速くて5分ほどで食券購入しカウンター席を案内されました。※混雑時には台帳に代表者名前と人数を記入して入口で待機初来店なので、とりあえず券売機左上角「〇郎らーめん(並・850円)」をポチッとします。名前から察するに、これが「本店(旭郎山)」のG系を受け継いでいるメニューなのでしょう。カウンター席には意外と早く座れたけど、オーダーしてから後が長い(笑)待ち時間10分を経過したところで、セルフサービスのお冷(水)を飲み過ぎて、店の入口すぐ左手にあるトイレ(もちろん「小w」)に行くのですが、さすが新店だけあって綺麗ですね♪飲食店で「トイレが綺麗!」は、メチャ重要な事だと思いませんか?15分経過して、やっと着丼したのは「天下一品」を究極まで乳化させたようなスープに浸された、まさしく「G系」の縮れた平べったい太麺。さらにその上に「富士山型」で載るのは、モヤシ・・・が全部ではなく、上の方はキャベツでした。※ちなみに、「増し」とか「ニンニク」のコールは不可(笑)基本メニューでも、食べ応えのある大判の肉がトッピングされているのが嬉しいではありませんか!(特に硬いとは私には思えませんでした…ただし、「冷製」です)ワシワシと箸で麺を掴み持ち上げながら1/3ほど食べ進めたところで、卓上調味料のブラックペッパーを投入!「ああ、余は満足じゃ」・・・並盛でもガッツリ腹に溜まりましたよ♪また、日頃の野菜不足解消にも一役買うかもしれませんね。
何のラーメンか分からず新しいお店でしたのでいざ来店。券売機システムで何やら数種類の麺がありましたが、店舗おススメの豚麺(中)を注文しました。店員さんは女性で柔らかい物腰と丁寧な言葉使いで好感が持てます。注文から10分〜15分程度で提供されたと思います。まずは見た目のインパクトにびっくりしました。厚切りチャーシューが5枚は乗ってたんじゃないでしょうか。ボリューム感満載です。味は二郎系なんでしょうけどなんかガツンとタイプではなく柔らかな感じです。チャーシューはホロホロでほんと柔らかくて美味しいと思います。茹でもやしとキャベツがチャーシューの脂を逃してくれて、脂っぽい中でも食べやすかったですね。そう、チャーシューは脂っぽいので注意が必要かもしれません。特段、二郎系っちゃあ二郎系でしょうけどこれだ!っていう特徴はないんですけどこれが又不思議。退店直後は「もういいや」ってなってるのに1週間も過ぎると「また行こうかな」になったんですよね。現在、リピート3回です。ですので、ガツン系と言えばそうかもしれませんけど自分のようにそんな事はないと感じるかもしれません。一杯豚麺(中)で1150円ですけど、そこは裏切りませんから一度お試しあれ!?
| 名前 |
NOODLE・SP・CRAFT |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0436-98-6366 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
全てにおいて最高。文句なしの100点。①店内カウンター 15席 4人掛け 3席 2人掛け 1席カウンター席と厨房との間にガラスがあるが、びっくりするくらいきれいで、しばらく眺めてしまったほど。②注文・商品提供食券方式(すぐ横に写真で掲示されているので選びやすい)店員は男性女性の2人のみ(女性店員さんが美人)食券購入後すぐに店員さんが声をかけてくれ、着席。「醤油豚骨」を注文したがそれほど待つことなく提供された。追加注文した「豚マヨごはん」が食券を渡してから体感10~20秒で提供されたことにとても驚愕と感嘆の思いを抱いた。③トイレめちゃくちゃ綺麗。個人的に飲食店のトイレの清潔度はとても重要だと考えており、そういう点において大満足だった。心なしか少しいい匂いがした。