鎌倉で味わう、世界一のマカロン。
ラ·ブティック·ドゥ·ユキノシタ·カマクラの特徴
和と洋が融合したマカロンが絶品で驚きの美味しさです。
2022年にはTVメディアに紹介された注目のスポットです。
大通り沿いに移転し、広くて綺麗なお店になりました。
こちらの佐々木元chef pâtissierは・世界大会Concours Charles Proust in parisへ日本代表として出場し味覚部門1位/総合準優勝・国内コンクール3度日本一とInstagramで記載してありました。お席は予約不可。平日14時過ぎに訪れると満席に近い状態でした。人が途切れることはなく、若干行列ができたことも。一品目ユキノシタパフェ(parfait au yukinoshita)あまりんと薔薇とピスタチオ(fraise rose pistache)トップに食用薔薇薔薇とワインのジュレフランボワーズのチュイル埼玉県久米原さん“あまりん”“あまりん”と薔薇のソースライチと薔薇のグラニテピスタチオのエスプーマオレンジのラングドシャシャンティショコラブランピスタチオのクリスタリゼ苺と薔薇のソルベ無農薬不知火のコンフィ薔薇とワインのジュレ乳製品はピスタチオのエスプーマやシャンティショコラブランで使用していますが、生クリームは絞られてないので、とてもあっさりしたパフェ。ジューシー感がとてもあり、色々な味を探しているとあっという間に食べ終わってしまいました。私好みのパフェ☆こんなパフェが増えて欲しい!(個人的に、フルーツに生クリームやアイスのパフェってもう食べたいと思わない…)二品目世界大会、味覚部門優勝作品ショコラ・シトロン・ノワゼット (Chocolat citron noisette)ムースショコラ、レモンのマーマレード、ヘーゼルナッツのプラリネ。香りのマリアージュをお楽しみください。と説明書き。チョコとヘーゼルナッツが濃厚だけど、レモンのマーマレードで飽きることなく最後まで楽しめました。ノンカフェインについて言うとコーヒーはなく、ハーブティーが2種類あります。豆乳やオーツミルクに変更も可能。飲み物のお値段はリーズナブル。お席はわりと回転よく、トイレもあるので休憩にちょうどいいかも。松屋銀座、伊勢丹新宿などの催事では売り切れることも。パフェとケーキが食べれてよかったです。
お散歩とCafeのために鎌倉へ大通り沿いにある青い壁のおしゃれなお店。ショーケースに並んだケーキがあまりにも美しく可愛くてお店の中へ。どれも美味しそうでお店の方に一番人気を聞いたらショコラシトロンノワゼットと教えてくださいました。ショーケースから選んで会計したら店員さんが席まで持ってきて下さいます。小さなケーキの中はシトロンやナッツなどが入っており、食べるところで味に変化があり、とっても美味しいです。
ケーキ屋さんにしては珍しく遅い時間まであいているのがいい。店内飲食を利用しましたが、とてもリラックス出来て良かった。ケーキの食べ比べセットがあるようなので、次はそれ目当てで来たいです(*^^*)
和と洋が融合したマカロンで意外な組み合わせが美味しく、プレゼントや手土産、お家でコーヒーとゆっくりいただくのにも利用しています。ケーキや焼き菓子もあり、手土産にオススメ。
かつて小町通りに面していたパティスリー 雪ノ下ですが、大通り沿いに移転してお店も大きくなり綺麗になりました。 このお店でとにかく一番のオススメは、何と言っても半生のマカロンになるでしょう。 とにかく美味しさのレベルが凄まじいです。ここのマカロンは一度食べてしまうと他店のマカロンが食べられなくなるぐらいです。 私はダントツでここの店のマカロンがおすすめです。 特にピスタチオのマカロンがおすすめです。唯一の難点は生菓子であるので、長期間の保存がきかないことです。 買ったら当日中に食べるのがオススメですが、遅くとも翌日の午前中までには食べ終えるようにしてください。 お店自体はめちゃめちゃ混んではいませんが、休日ともなると多くのお客さんが来ます。
2022年訪問TVメディア等でも複数紹介されている店舗で、建物の外壁も映えスポットとなっている様です。生のマカロンが小ぶりながら納得の美味しさです。カフェの利用には複数品の購入が必要です。同じ鎌倉市内の常磐地区にて製造されています。
敷居が高そうに見えるが意外にカジュアルな感じ。食べ物とドリンクのセット(1000円前後〜)ならイートインできる。(4人テーブル3つ、2人テーブル2つ)窓からは洋館の銀行が見え異国情緒が味わえる。ヴィエノワズリーはバタークリームの重量感、強めの甘さがさえている。軽めが良いならプティガトーが良いかもしれない。難点は窓の外の人通りと立ち止り。
名前 |
ラ·ブティック·ドゥ·ユキノシタ·カマクラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-53-9692 |
住所 |
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目12−25 第一寿店舗 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

どれおいしかったです!店内はそこまで席数が多いわけでもないのですがゆっくりしたくなる空間でした。お土産に買いたいケーキが多くて困りました笑またお伺いしたいです。