神社のほこらと山城跡。
スポンサードリンク
登城口もわかりづらく、藪化が進んでいますが、遺構の残りも良い大規模な山城跡です。このほかに出城もあります。
スポンサードリンク
| 名前 |
巻ケ城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高663m、比高約95m登城道がわかんなくって山肌を直登したら普通に道に出た( ゚д゚)ポカーン鉄塔あるあるでトーゼン整備のための道もできてる..f(^_^)坂状の食違い虎口には土塁がのこってるし、堀切もちゃんとある ♪おまけに支城も土塁に堀跡がはっきりわかるじゃーん♪主郭には城跡標柱に神社のほこらがあった。耕作されてたらしく、派手な遺構ではないけど 良き中世城郭跡だと思うよん。