大屋根の下で子連れも安心!
こどもの国 プールの特徴
夏休みに訪れるなら、子供連れで楽しめるプールのおすすめです。
前売り券を利用すれば、スムーズな入場が可能です。
休憩スペースの屋根があるおかげで、安心して過ごせます。
大屋根があり、日陰の下で休める点が良き。水泳帽は着用不要、子供の足入れ浮き輪も使用可。
夏休み中の平日に小学生二人を連れて行きました。10:30頃に到着、プールの中央に位置する屋根のある休憩エリアにレジャーシートを敷きましたが、他のグループとの間に1.5mくらいの間隔がとれて程良い混み具合。休日は、もっとずっと混み混みになってしまうらしいです。プールは4段階くらいの深さに分かれていて、ちびっこから大人までみんな楽しめます。泳ぎ専用の25mプールもあり、ガチ泳ぎの人も楽しめます。プールエリア再入場不可、飲食物持ち込みOK。プールエリア内には小さい売店しかないので、事前に園の外で何か食べものを購入してから入場するのがおすすめ。ウォータースライダーもけっこうスピードが出て面白いようで、うちの子供たちは何回も滑って楽しんでいました。未就園児も大人と一緒だと滑ることができるようです(1〜2歳くらいの子は、親と一緒でも怖くて泣いてしまったりしてましたが。)昔はチューブスライダーもあったとのことで、復活を望みます…。この日は15:30頃までひたすらプールだけ楽しみ、園の入り口でソフトクリームを食べて帰路につき、こどもの国自体はぜんぜん回る余裕がありませんでした。冬になるとプールエリアの休憩スペースがアイススケート場になるそうなので、その季節にもまた訪れたいと思います。なお、コロナ禍につき入場は事前予約制。コンビニなどでチケット購入出来ます。
0歳と3歳の子供2人と3人で夏休み最後の土曜日に行きました。急遽決めたけど前売りチケット購入できました。11時過ぎに着いてまだ駐車場入れました。車もかなり停めれるのでこれぐらいの時間までは大丈夫そう。土曜日なので混雑してたけどロッカーも空いてました。プール内は履き物禁止なのでロッカーにしまう用のビニール袋の用意をお勧めします。かなり広い日陰場所もあるのですが、コロナで間を開けて場所取りを皆さんしてたのでお昼前だと休憩場所がほぼありません。場所確保を考えると土日は早めに到着したほうがオススメ。浮き輪膨らませるエアーもあって授乳室もあります。ベビーカーはプール外のベビーカー置き場でロックの鍵も貸してくれます。水深30㎝ぐらいの浅い幼児用プールもかなり広くたくさんあるので水遊びパンツもOKなので小さい子も全然遊べました。売店もありましたがあまり大したものはないので持参がオススメ。持ち込みも何も言われません。勢いの速いスライダーもあったりして満足して遊べました。コロナで休止してたので今年初めてギリギリで行けましたが値段も手頃でとても満足です。プール内での撮影はNGなので写真を撮る際はプールから出ての撮影ならできます。
子連れには良いプールですね。
2022夏、前売り券で初。空いていてとても良かった。
休憩スペースの屋根が有難い!浅いプールあるので、子連れが多いです。
今年は前売り券制で、人数制限もされているようなので、10時から入場しました!10時入場時はとても空いていて、沢山遊べました!冷えた身体にカップラーメンも美味しかったです!子供もたくさんプール遊びができて大満足でした!
初心者からビギナーまで満足できますよー。
名前 |
こどもの国 プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-961-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大人1200円、幼児400円(⁈)で入れるのがありがたいです。お盆休み最終日、9時半現地着で休憩スペースは確保出来ました。10時以降だとシートを敷く場所探すのが難しいと思います。大衆プールにあまり行かない為衛生面の相場が分かりませんが、床が全体的に足の裏みたいな臭い匂いがしたのが気になりました。更衣室付近もなんか臭い。床もヌメヌメしてすべる箇所が所々。トイレは怖くて使えませんでした汗。