戦時中の格納庫で特別体験!
吉村機業新町工場(峯山海軍航空隊第4格納庫)の特徴
パッと見は工場廃墟のようで不思議な魅力があります。
貴重な戦時中の格納庫としての歴史を感じられます。
現在は機織り場として使われていたのか、興味深いです。
もう使われていない建物のようでした。
今は・・使われていないのかな(機織り場)?何台の練習機?戦闘機?が格納されていたのでしょうか^^;本当に・・・「デカイ」です^^ 格納庫などは一番対戦相手に狙われる場所だと思うのですが・・・このように現存してます^^外壁は当時と同じかどうか生きていないのでわかりませんがカタチは資料写真から同じように見えました。「海軍航空隊弾薬庫跡」「峯山海軍航空隊燃料庫跡」「峯山海軍航空隊第4格納庫」の順で建造され国道312号線沿いに滑走路があった事が分かります。
貴重な戦時中の格納庫です。滑走路には適した地形ですね。当時は練習機が飛んでいたようですね。
名前 |
吉村機業新町工場(峯山海軍航空隊第4格納庫) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://mineyamakaigun.web.fc2.com/other_kojin/Nakae_kyodoto_taiheiyosenso/syosisetu.html |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

パッと見は何か工場廃墟って感じです。