金沢文庫で味わう、本格お蕎麦と天ぷら。
蕎麦・酒・小料理 壱 金沢文庫店の特徴
おしゃれで雰囲気のある蕎麦店で、落ち着いた時間が過ごせます。
カレー南蛮と海老の天ぷらは絶品で、ぜひ試してほしい一品です。
しっかりした蕎麦はこだわりの味わいがあり、満足度が高いです。
落ち着いた雰囲気で、お蕎麦はもちろん、お料理やお酒も全て美味しいです。とろろ蕎麦は、とろろが細かく千切りになっていて食感も楽しめます。
おしゃれでおいしいお蕎麦屋さん。気になっていたナッツだれ蕎麦、風味と食感が良くておいしかったです。スタッフの女性の方もとても親切で優しくて居心地が良かったです♪
関内のお蕎麦屋さん、壱から暖簾分け⁉︎されて金沢文庫のすずらん通りで発見。おつまみはもちろんお蕎麦も大変美味しかったです。くらかけ豆の塩茹でこれがまた美味しくて、コショウダイともちガツオの刺身、牡蠣の燻製、お酒のレパートリーも金沢文庫駅近辺の飲食店激戦区恐るべしです。駅近だから電車で来てゆっくり飲めますよ♪
カレー南蛮をオーダー。蕎麦屋に初訪問なのにもりでは無くカレー南蛮と言う随分失礼なオーダーに。春なのにちょっと寒くてしょうがなかった・・・カレー南蛮なのに、コシが感じられる美味しい蕎麦ではありました。また、入っているネギも一旦焼かれていて香ばしくもありました。お店の雰囲気はジャズが掛かり、お洒落な感じの店舗です。次回は天もりを頼みたいですね。
ありふれた言葉ですが、全部美味しい。真鯛の刺身、ごぼうチップス、隠元?の天ぷら、出汁巻きたまごを賞味いたしました。
海老の天ぷらおすすめです。頭も揚げていますが柔らかくて美味しいです。
しっかりした蕎麦。噛み心地と香りがとても良い。しかし固めなのでツユが跳ねるのが気になって思い切りすすることが出来ないのが難点。仕方なくどっぷりと全部をツユに沈めモグモグするしかない。できれば掬った蕎麦の先っぽだけちょいとツユを付けて蕎麦猪口に共振させるように音を立てて啜るのが醍醐味だと思うが、それができないのがストレスだった。
蕎麦が美味しい。出汁も美味しかったのですが、九州から来た私たちには少し塩辛く感じました。あと、言葉が早くてよく分かりませんでした(そのうち慣れます…)。
大晦日に訪問。2019年10月にオープンしたとのこと、きれいな店内。スタッフのサービスも行き届き、充実した時間を過ごすことができた。大晦日メニューとのことで通常メニューはないようだが、どれもこれも丁寧に作り込んであり、美味しい。同行者は、蕎麦屋の小料理はお酒がよく進む、と絶賛。自家製ごま豆腐、醤油豆、鴨のたたき等々…蕎麦はしっかりとした歯応えと、そばの香りが立つ味わい。金沢文庫のすずらん通りにすてきな店ができた。
名前 |
蕎麦・酒・小料理 壱 金沢文庫店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-374-3204 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

雰囲気がお洒落で一度は行ってみたいと思い食事させていただきました。JAZZが流れるとてもいい雰囲気で刺身も丁寧に処理されていてとても美味しいです。しかしながら、照明が暗すぎるのでメニューが見えない折角のお料理が暗くて目で楽しめないのでテーブルランプを付けるとかすると良いのでは?飲んだあとのお蕎麦なのでもう少しのどごしの柔らかさが欲しいです少し角があって粉っぽい感じがするので、食べにくいです。そばをもう少し細くすると飲みの〆に美味しいかなぁと思いました。