興味の幅が広がる療育。
児童発達支援・放課後等デイサービスつみきの特徴
息子がちょうだいのハンドサインを覚え、成長を実感しています。
おままごとを通して、やりとりができるようになりました。
課題に対する取り組み方が変わり、落ち着いて取り組めるようになりました。
切り替え行動が苦手な息子の指導をお願いしています。家でもつみき大好きとよく言っていて、行くのがとても楽しみです。これからもよろしくお願いします。
事業所開所当初からお世話になっております物にも人にも興味の薄かった息子ですが、こちらでの個別支援を通して興味の幅が広がり現在では「ちょうだい」のハンドサインを覚えたり、おままごとを通してのやりとりが出来るようになりました通い始めはやりたくない課題にパニックを起こすこともありましたが先生方が根気よく向き合って下さり、年長児にはいってからはどの課題もまずは少しでも取り組んでみる、好きな課題も終わりの時間には一度お片付けをする等落ち着いて取り組むことが出来ています。
小学3年生男子と通っています。1人1人の子供と向き合い、その子にあった支援計画を立ててくれます。毎回のクラスでは、先生が代わりますので、色々な先生と関わりが持てます。また、他のお子さんとの集団クラスもあり、お友達との関わり方も学べます。学校との連携・情報共有にも応じて下さり、大変助かっております。何より子供が毎回楽しく通える環境を作って下さり感謝しております。
三歳の息子の療育でお世話になっています。優しい先生と遊べるのが嬉しいのか、毎週楽しみにしています。親視線でも信頼のおける教室だと思います。他の方も言及されてますが、子ども一人ひとりに寄り添った療育をしてくださっている印象です。1つ例を挙げると、あるプログラムで息子が本来の“正解”ではない行動を取ったのですが、それを自然に受け入れて「上手にできたね」と。その子なりの行動を認めて、根気よく付き合ってくださる安心感があります。
名前 |
児童発達支援・放課後等デイサービスつみき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-52-6401 |
住所 |
〒251-0021 神奈川県藤沢市鵠沼神明2丁目1−2 神明商事ビル 5階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

年長になってから、こちらの療育に通わせていただくようになりました。最初は発達特性って何?療育って何?と知識もないまま療育先を選ばなければならない状況で、不安や戸惑いを抱えながらの療育探しでした。たくさんの療育機関からこちらを選んだ理由としては電話対応から見学ととても親切な対応が印象的で通わせていただくようになりました。通ってみると第一印象の通り、特性についての知識や経験も豊富で説明もわかりやすく親切な対応をしていただき、子供だけでなく親の不安や気持ちに寄り添ってくれる姿勢、何よりも子供の成長を信じて根気強く関わってくれる、成長を一緒に喜んでくれるといった姿勢に感謝する日々を送っています。癇癪に手を焼き、母子分離もなかなか出来なかった我が子も今では落ち着いて支援を受けられるようになりました。親の心に穏やかさと自信をつけさせてくれる教室だと思います。