四尋山への急登、ロープと看板が安心。
四尋山の特徴
急勾配の直登が楽しめる低山ハイキングです。
鳥ノ江峠からのルートは特に地獄のように厳しいです。
整備されたロープと立派な看板で安心して登れます。
山頂までは25分で登れましたが勾配が急で滑るしキツかったです😣また皆さん書かれてるように登頂しても大して景色も良くなく登って直ぐに下山して来ました。
YAMAP友達と行きましたが眺望は悪かったです😆
鳥ノ江峠から来ると地獄です💦
見張らしは良くないです。駐車場からのルートは、めちゃ急です。枯れ葉とかで凄く滑りやすいです。
ロープが整備されていたり立派な看板があったり、ありがたいです。ただ急勾配でとてもきつかった...落ち葉で滑りやすかったり、木の根がごろごろしていて気をつけて歩く必要がありました。ちなみに眺望はありませんトレーニングにはもってこいだと思います。
四尋山と書いて『しびろやま』。鳥ノ江峠からの急登はかなりのものです。山頂は木々が眺めを遮ってます。中腹あたりの「大岩」が絶景ポイントになります。金崎ルートの下山は海に飛び込むような錯覚に見舞われます。
| 名前 |
四尋山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
低山ですが、急勾配の直登です。登山中も山頂に上がっても展望がほぼありませんでした。