静かで作業が捗る新たな場所。
TOKYOシェアオフィス墨田の特徴
丁寧な受付対応で初めてでも安心して利用できます。
短時間のテレワークにぴったりな静かな穴場です。
突撃で来店してもその場ですぐに会員登録可能です。
2Fのコワーキングスペースで数時間仕事してきました。カフェのようなオシャレな雰囲気のあるスペースでした。撮影は出来なかったのですが、ソロワークブースや会議室もあるようなので、リモートワークやリモート会議に必要なことは一通り出来そうです。要予約ですが、3Dプリンタ付きの工作室やYouTubeの撮影も可能なスタジオもあります。複数駅からアクセス可能ですが、どの駅からも10数分程度の距離があるため、訪問の際はご注意ください。# Sponsored by TSO※本投稿はTSOがサービス利用者から中立的な意見を収集するためにモニタリング検査を行った結果です。投稿者はWOMJガイドラインを尊重し、サービスを利用した率直な感想を記載しています。
とっても素敵なシェアオフィスです。個人でのテレワークにも、とってもおすすめの空間です。作業に集中したい時や、会議がある時に利用してます。2FにはYogiboがおいてあり本が読める空間があったり、様々なテーマに分かれた空間があって楽しいです。スタッフさんも皆さんお優しく、おすすめのテレワークスペースです!専用の会員ページからスムーズにお部屋の予約が出来ます:)
先日モニターとして数時間利用させていただきました。初めてシェアオフィスを利用する方が気軽に使える施設だと思います。30分165円〜と短時間から安く利用でき、モニターありの個人ワークスペースやWEB会議OKゾーンもあり、PC1つ持っていけば十分にリモートワークができる環境が整っています。会話可/不可のゾーンが分かれているため、用途に合わせて行き来しながら使うことができます。スタッフの方がフレンドリーで施設の案内を丁寧にしてくださり快適に利用できました。個人的にYogiboと本があるスペースがリラックスできて気に入りました。本所吾妻橋駅から徒歩約10分と立地がやや不便なのですが、近くを通ったらまた利用させていただきたいと思います。東京都の他のエリアにも拡大してくれたらいいなと思います。# Sponsored by TSO※本投稿はTSOがサービス利用者から中立的な意見を収集するためにモニタリング検査を行った結果です。投稿者はWOMJガイドラインを尊重し、サービスを利用した率直な感想を記載しています。
今年できたばかりの、ワーキングスペース。オンラインミーティング用、ソロワークブース用など使う用途によって部屋を選んで利用できます。スタッフの方々がとても気さくで親切な方ばかりなので、雰囲気も良いし、モニターの貸し出し・飲み物などが無料なのもありがたいです。個人的にすごく気に入っているのがリラックスルームにあるYogibo。仕事で疲れて休憩するときにとても良い。置いてある本のチョイスも良くてつい読み耽ってしまいます。仕事で利用する以外でも、全体的にくつろげる空間です。
受付の方が丁寧に対応してくれるので、初めての利用でも不安なく安心して使えます!凄くお洒落な場所なので、集中して仕事もできます。1、2週間にごとにコーヒーが変わるので、嬉しいポイントです!!
短時間のテレワークにオススメ。以前インキュベーターオフィスだったところが東京都の事業として新しくシェアオフィスになりました。基本はミーティングルームやプライベートスペースなどの時間貸しのようです。オフィスとして常設で借りられるのは3ヶ月までとのこと。オフィス内は廃材などを活用したSDGsを意識した造作になっています。YouTubeやオンライン配信用のスタジオ設備やクラフトができるような機材室もあります。駅からは少し遠いですが、明るいスペースです。
イベントに参加しました!近所の繋がりが出来て楽しかったです。スタッフの皆さんもいつも感じが良く、広くてお気に入りのコワーキングスペースです。
突撃で来店しましたが、その場ですぐに会員登録ができました。利用料金30分150円とリーズナブルで、コーヒーやカフェオレなどの飲料はフリーですので喫茶店間感覚で使用できます。2階、3階にはくつろぎスペースや、会議室、web会議用スペースもあり充実した施設となっています。平日でしたが、かなり広いスペースに誰もいなかったので集中して仕事ができました。穴場です。
静かで、集中しやすい穴場です♪スタッフの皆様も丁寧で、居心地良く、過ごせる場所。
名前 |
TOKYOシェアオフィス墨田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5610-7039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

とても落ち着き、作業が捗る空間でした!初めての利用で少し不安だったのですが、スタッフの方が丁寧に案内してくださったので安心して過ごせました。各フロアにワーキングスペースがあり、食事やWEB会議OKの階(1・2階)とNGの階(3階)と分かれていたので、作業内容や使用目的によって、事前予約の際は選択を注意する必要があるかなと思いました!個人的に歴史ある建物のリノベ空間が好きなので、どこを見てもワクワクしました♪スカイツリー周辺に行く用事がある際は、是非また利用したいです。#Sponsored by TSO※本投稿はTSOがサービス利用者から中立的な意見を収集するためにモニタリング検査を行った結果です。投稿者はWOMJガイドラインを尊重し、サービスを利用した率直な感想を記載しています。