杉並区最大の珍品揃い!
ライフ西荻窪店の特徴
近隣のスーパーでは見かけない、日本各地の有名店の商品が多くて心躍ります。
杉並区最大級の売り場面積を誇り、広く明るい店舗でショッピングが楽しめます。
地下にある食品売場。品揃えが充実しているので、買い物には不自由はありません。
値段は少し高めですが、普通のスーパーでは見かけない少しこだわりのある調味料や加工食品が手に入ります。また、北海道の物産コーナーが常設されていて、スープカレーなども手に入ります。パンやチーズ、ナッツ、お酒の種類も豊富で、ちょい贅沢な食事をしたい時には便利です。地下一階が生鮮食品、一階が日用品、二階以上が駐車場という構成です。住宅街の中にこれだけの駐車場があるのは貴重ですが、右折侵入は禁止なので、車を使用の際はルートに気をつけたほうがいいです。
ライフ西荻窪店のとなりに時間貸しのパーキングができます。お店とは関係ありませんのでご注意をしてください。訂正提携駐車場です申し訳ございませんでした。
一階に衣料品や日用品、地下に食料ということでかなり広い店舗です。食料品は種類が多めで、健康意識した高めのものだったり、地方限定のようなものもあって、かなり迷いそうです。普段買わないようなものを購入したいときにも良さそうでした。
とても広く明るく綺麗で、日本各地の有名店の商品や輸入商品など近隣のスーパーでは見かけない商品がたくさんあるので心が躍ります。(特に冷凍食品やアイスは見たことのない商品がたくさんあり楽しいです)あまり見かけない商品はどれもそれなりのお値段がするのですが、一般的なリーズナブルな商品も取り揃えてあるので選ぶ楽しみがあります。BIO-RALはじめ自然志向の商品のコーナーも充実してるのが嬉しいです。充実したお酒コーナーにはミックスナッツバイキングや珍しいチーズコーナー、ピーナッツバター製造機?なんかもありワクワクします。現在、セルフレジはタブレット付のカートのみっぽいのですが、今後普通の買い物かごでも出来たらもっと気軽に買い物ができるのになと思います。
品数など充実度は皆さんのコメントどおりすごいです。ただ、通路が狭い。サッカー台付近は混みすぎ。レジ台数に対するサッカーエリアが狭いです。またピピットセルフカートの使用者がスキャンのため止まってしまう。通路が狭いため通行できなくなります。オープン記念が落ち着くまで行きません。もったいない。
他所のライフ店舗より2倍以上の面積はあるんじゃないかって思うくらいの規模です。惣菜コーナーも充実していますし、タブレット付きカートは会計が結構スムーズに進み便利でした。
杉並区最大の売り場面積大規模スーパーです。駅近には珍しく駐車場が完備されています。一般利用は1時間1200円と超ボッタクリですが1000円以上で60分、2000円以上で90分無料となります。1Fは雑貨衣料、B1が総合食料品売り場です。品揃えは異常に多く一般スーパーの優に3倍はあると思われます。中でも冷凍食品は他社にないものが多く見応え十分です。また加工食品も東京で発売されていないメーカーの物も多く楽しめます。オープンセールを除いた価格は高めです。
名前 |
ライフ西荻窪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3395-1670 |
住所 |
|
HP |
https://store.lifecorp.jp/detail/east658?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ちょっと良いグレードのお品物が揃うお店。土曜の鮮魚コーナーは天然地魚が揃っていて、関東では珍しいお魚に出会えることも。土曜の朝が毎週楽しみなお店。生活雑貨も揃っていて便利。