双子パンダに会いに行こう!
上野動物園の特徴
真夏の午前中に、室内で子パンダと触れ合えます。
母子パンダを見学するのに、入口から多く歩く必要があります。
双子パンダの抽選に当選し、特別な体験ができます。
土曜の1500頃パンダを見に行きました。パンダ舎は東館と西館を繋ぐいそっぷ橋の西館側のたもとにあります。パンダは1530までに並んだ方しか見学できません。シャオシャオ(雄)は10分待ちで直ぐに見学できました。メイメイは30分待ちでした。屋根がないので今の時期とにかく暑さ対策必要です。見学時間は数分ですが、食事したり動く様子をみることができました。もう、日本でパンダ見れところがなくなるので早めにみにいくのをオススメします。
とにかく可愛い。時間制限があるので物足りないが、しょうがないと思います。2022.6.18パンダの森は西園にあるので入口の東園からはかなり歩きます。食べ物屋さんが少ないので土日はお弁当持参の方が無難かも。規制緩和されてたくさんの人が来園していました。
真夏の午前中だったので室内にいらっしゃいました。仲良く戯れあっていて僅かな時間でしたが幸せな時間が過ごせました。
子パンダ目当てに行きました。親パンダはよく見れましたが、子パンダは、昼寝中で背中しか見ることしかできませんでした。
双子パンダの抽選に当たったので 久々に上野動物園へ行きました。だいぶ変わっていて 西園に出来てたパンダの森にビックリです。見学待ちの列の横に色んな看板があるので 見ながら進めば 更にパンダについて知ることができますよ。
2022年6月初旬現在動物園の入口が正門一ヶ所で、母子パンダを見るにはかなり歩きます。時間の余裕を持って!また入場には抽選で当選が必要です。
1分刻みで20人単位で移動し、トータルで5分くらいの見学でした。元気に動き回っている時もあれば、寝てしまっている時もあるらしく、運次第です。
4区画を1分毎に移動します。一区画は最大20人程度なのでスペースに余裕はありますが、パンダが見える位置は限られるのでそこに人が集まります(笑)応募した代表者の学生証や運転免許証など本人の名前確認ができるものが必要です。QRコードのスキャンも行われるので、譲渡や成りすまし、QRコード偽装は不可能ですね。
名前 |
上野動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3828-5171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

シャンシャンがいた時代に行きました!大人気で一瞬しか見れませんでした。園内は広く入場料も安いので何回か通いました!色んな動物と触れ合えるので何回行っても飽きずその度に発見があるのが嬉しい!!上野駅からすぐそこなので家族連れでも行きやすいお出かけスポットだと思います。今はパンダいるのかな〜?久しぶりに行きたくなりました。