丁寧な作りのチャーハン、地域に愛される味。
金沢飯店の特徴
チャーハンがとても美味しく、多くの人に愛されています。
地元客に愛される、根強い人気のお店です。
金額が手頃で、味の良さが際立っています。
土日の夕食で行きました!20時半過ぎで待つことなく入れました!鶏肉とカシューナッツ炒めのご飯セット(ご飯、漬物、スープ)、黒酢酢豚定食、豚肉とキクラゲと玉子炒め、上海風焼きそば、焼き餃子を注文。鶏肉とカシューナッツ炒めは鶏肉の量が少し多め、カシューナッツは普通くらいの量で、自分の好きなバランス!黒酢酢豚は豚肉多めで、酸味は控えめで美味しかったです!玉子炒めもご飯が進み、焼きそばも美味しかったです。
ランチセットのニラレバを注文。微妙だった😅味付けは悪くなかったが、ニラレバはモヤシ多め、レバーは薄いご飯は、安い米なのかな?スープは薄め杏仁豆腐は美味しかった😊ランチ時なのにガラガラなワケだ…😅お腹空いてるときに(期待通り)直ぐに出てきて良かったけど…
全体的に微妙です。単品価格は高め設定ですので、ランチセットか晩酌セットで行くと妥当な金額で食べられます。晩酌セットは昼間も頼めます。焼売と餃子は悪くないです。回鍋肉は味が濃すぎて食べるのが辛いです。中華料理屋が無くなった能見台。良くも悪くもないけど他にないからお客は入るかも。
まだ、一回、一食なので、今のところ、まぁ普通ですね。スタッフが同じなので、ラーメン金沢家の中華屋さんのようです。
チャーハンはとても美味しかったです。ただ、全体的に量が少ないかなって思いました。
ここねー、美味しいの。でも町中華の雰囲気を出してないから、夜に混んでる様子をみたことないの、超惜しい。多分綺麗過ぎるんだろーなー。のんべーセットにできる380円のツマミもあるの。蝦の塩焼きとか水餃子なんて、すごーく美味しいのに安いからびっくりしますよ。それに23時頃まで営業しているの、駅前だしツカエる店だと思います。多分、店内でテレビを流したら、民放ね、少し町中華寄りになって、この店の良さが伝わるのじゃないかな?ちょっと小奇麗で、判断がつきにくいのだと思う、のんべー達が。
金額もお手頃で美味しかったです。ついてくるデザートが普通に美味しくてよき。
友人の話だと、かつてこの地域に長く根差して愛されていたらしい中華料理店がなくなり、その居抜きで入ったという話の中華料理店で、そのおかげなのか地元客が多い。日替わりランチは常識的な量と値段なので結構使えるというか、この店を除くと、中年オヤジが行けるランチはほぼすべてラーメンしかない地区なので、ここの存在はありがたい。
名前 |
金沢飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-788-3888 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

安くもなく、量も多くはないけれど、全般的に料理の作りが丁寧なので、投稿時点での評価3.2は少し厳しいんじゃないかなと思う。自分が東京出身だから評価が甘いのかもしれない、逆に横浜の人から見ると、それが当然なのかもしれない。それだけ横浜の中華料理のレベルは高いのかもしれない。