瀬戸大橋から夕日を楽しむ。
長崎鼻の特徴
瀬戸大橋や海を眺めながらボーッとできる場所です。
弥生時代の箱式石棺があり歴史も楽しめます。
美しい夕日が楽しめるビーチとして人気です。
海と空、船と橋ひと気もなく落ち着いたいい場所です。
いつまでもボーッとできそうなサイコーなロケーションです☆
長崎鼻は景色が美しいのは当然ですが岩場に弥生時代の箱式石棺が有り発掘調査で銅鏃や弥生式土器等が出土した様です。小さな島ですが古から製塩が行われていた沙弥島らしい遺跡です。
素晴らしい海辺のビーチ🏝(原文)amazing seaside beach 🏝
沙弥島の最果ての地。石畳の海岸沿い、トトロの森のような小道を10分ほど進むと瀬戸大橋を見渡せる絶景ポイントに辿り着く。観光客もいない、静かに、ひっそりと、自然と建築美に思いを馳せながら、島時間を過ごして欲しい。
瀬戸内海を航海する船と瀬戸大橋を楽しめます。撮影当日は、自動車運搬船と海軍カラーの船舶が見られました。自動車運搬船、広島からマツダの車を運んでるのかな?海軍カラーの船は、何を運んでるんでしょうか?
3人がけの長椅子もあります。
瀬戸大橋が一望。ここからの夕陽は格別。
夕日を見るのに今度は来てみたい。
名前 |
長崎鼻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-44-5036 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/bunkashinkou/syamijima.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

瀬戸大橋と備讃瀬戸を行き交う船を目の前に。